...今日はこゝに泊りやはつてあした初瀬(はせ)に行きやはるさうだす...
高浜虚子 「斑鳩物語」
...旦那はんまだ初瀬に行きやはつた事おまへんか」「いやちつとも知らないのだ...
高浜虚子 「斑鳩物語」
...また其角の句に「海松(みる)の香に松の嵐や初瀬山」とあるのも...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...未だ美しい盛りだつた初瀬浪子が...
正岡容 「寄席風流」
......
正岡子規 「俳人蕪村」
...初瀬(はせ)から多武(とう)の峰へ廻って...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...初瀬(はせ)の方から多武(たふ)の峰(みね)へ廻つて...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...前を流れて行くのが初瀬川である...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...「前常陸守(ひたちのかみ)様のお嬢様が初瀬(はせ)のお寺へお詣(まい)りになっての帰りです...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...どんな時にも初瀬(はせ)の観音がついてあなたを守っておいでになりますからね...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...姫君の初瀬詣(はせもう)での時に供をした若い女房が出て来て...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...初瀬(はせ)の観音様...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...経巻の供養を初瀬では行なわせた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...初瀬へついて行った阿闍梨と...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...初瀬で見た夢の話もして...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...初瀬笠、かぶろうかい」「ようございますか」「ああ、よしよし」銭(ぜに)を払い、すぐ汗拭きとかぶり代えて、立ち去りかけたが、また何を見たのか、急に戻って、笠売りの隣の木蔭に佇んだ...
吉川英治 「私本太平記」
...前書きがあって――籠口(こもりく)(古き地名)の初瀬の山の山際(やまぎは)にいざよふ雲は妹(いも)にかもあらぬと...
吉川英治 「私本太平記」
...初瀬川の川原へ下りた...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??