...これは几董(きとう)調です...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...紅梅や見ぬ恋つくる玉簾(たますだれ)芭蕉短夜や伽羅(きゃら)の匂ひの胸ぶくれ几董(きとう)というような恋句のごときものでもちゃんと太字のような季のものが読みこんであります...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...几董の句意はこうであります...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...ここにひっくるめてその名をあげてみますとそれは、几董、太祇、蕪村、召波の四人であります...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...ともかく、几董、召波、大魯あたりはあまり力に甲乙のない天明時代の作家であります...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...太祇はその節も申しました通り蕪村より先輩であり、几董、召波あたりより手腕も一等上としなければなりません...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...蕪村や几董もこれを試みているし暁台などは多少その方に志があったようでありますけれども...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...几董(きとう)の俳句に「晴るゝ日や雲を貫く雪の不盡」といふがあり...
正岡子規 「歌よみに與ふる書」
......
正岡子規 「俳諧大要」
...例へば生きて世に人の年忌や初茄子(はつなすび)几董と言へる句の如き...
正岡子規 「俳諧大要」
...反古(ほご)ならぬ五車(ごしゃ)の主(あるじ)よ花の時几董(きとう)反古ならぬ五車の書の主といふ事なるべきを...
正岡子規 「俳諧大要」
...門弟にも高几董(こうきとう)...
正岡子規 「俳人蕪村」
...独りその堂に上(のぼ)りし者を几董(きとう)とす...
正岡子規 「俳人蕪村」
...几董は師号を継ぎ三世夜半亭を称(とな)ふ...
正岡子規 「俳人蕪村」
......
正岡子規 「病牀六尺」
...太祇(たいぎ)にも蕪村(ぶそん)にも几董(きとう)にも「訪はれ顔」といふ句あるは其角(きかく)の附句より思ひつきたるならん...
正岡子規 「墨汁一滴」
...余もいまだ十分の研究を得ざれども召波の句の趣向と言葉と共にはたらき居る事太祇(たいぎ)蕪村(ぶそん)几董(きとう)にも勝るかと思ふ...
正岡子規 「墨汁一滴」
...太祇(たいぎ)蕪村召波(しょうは)几董(きとう)らを学びし結果は啻(ただ)に新趣味を加へたるのみならず言ひ廻しに自在を得て複雑なる事物を能く料理するに至り...
正岡子規 「墨汁一滴」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??