...皆(みんな)円満に遣っとるよ...
泉鏡花 「婦系図」
...こういう風に互に心持よく円満に楽しいという事は...
伊藤左千夫 「水害雑録」
...円満に迎えられることが出来ず...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...益々円満に近くものなりとの思想を...
高木敏雄 「比較神話学」
...私がクローヂヤスどのと結婚したとは言っても、別段よそのお城へ行くわけでなし、今までどおりに、やっぱりハムレットの実母として、一緒に暮して行く筈(はず)ですし、また、現在の王も、もともと他人ではなし、ハムレットとあんなに仲のよかった叔父上なのですから、ハムレットさえこの頃のひがんだ気持を、ちょっと持ち直してくれたら、すべてが円満に、おだやかに行くものと、私は思います...
太宰治 「新ハムレット」
...結婚しても到底円満に行かないことが認められたら...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...至極円満に治まつてゐるのだが...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のをんな」
...きっと夫婦仲も円満に行く...
谷崎潤一郎 「卍(まんじ)」
...万事円満に参るようにと...
田山花袋 「蒲団」
...手段が正しくなくては憲政を円満に発達せしむることが出来ない...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...円満に行けば――と...
直木三十五 「南国太平記」
...挨拶の表示を十分円満にさせないというわけでもないし……そう重い身分の者ではなかろうが...
中里介山 「大菩薩峠」
...あたしは円満に親の手を離れる決心であった...
長谷川時雨 「渡りきらぬ橋」
...夫の智徳円満にして教訓することならば固より之に従い...
福沢諭吉 「女大学評論」
...お父さんの上向いた表情は、いかにも円満に、いかにも安らかに見えました...
牧野信一 「お父さんのお寝坊」
...何も彼も斯んなに円満に解決したかのやうな状態は...
牧野信一 「競馬の日」
...円満に近い心を抱いて...
室生犀星 「或る少女の死まで」
...礼儀作法を持たねばならぬぞ」「はい」「人と人とが円満に住んでゆければ地上は極楽だが...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??