...俗名(ぞくみやう)齋藤時頼と名告(なの)る年壯(としわか)き武士のお在(は)さずや』...
高山樗牛 「瀧口入道」
...十五 吼えろヴォルガ「燃え上がるヴォルガ」(俗名...
寺田寅彦 「映画雑感(3[#「3」はローマ数字、1-13-23])」
...杜鵑の一種で俗名を「蜂蜜の案内者」と称する鳥が居る...
寺田寅彦 「話の種」
...法然は「藤井元彦(ふじいのもとひこ)」という俗名を附けられて土佐の国へ流されることになった...
中里介山 「法然行伝」
...こいつはおかしいぞ」平次は横手へ廻って俗名を読むと...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...九郎次(くろうじ)というのが俗名で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...お蔦 ありゃあたしの亭主の俗名が書いてあるんです...
長谷川伸 「一本刀土俵入 二幕五場」
...そして強いてニンニクの俗名を作ればすなわち Large Garlic とでもすべきものだ...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...このイチハツは日本で名づけた俗名でありながら...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...それがペルシャテウチグルミ(Persian Walnut の俗名がある)すなわちセイヨウテウチグルミである...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...Hyacinth Bean または Bonavist または Lablab という俗名のもので...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...求道浄欣信士俗名河内山宗春文政六年七月廿二日宗俊の本名は近世実録全書所載の稗史小説と同じく「宗春」であると見える...
正岡容 「下谷練塀小路」
...俗名逸」とあるのも...
森鴎外 「渋江抽斎」
...日觀の俗名は別本に小林彌右衞門と註してある...
森鴎外 「壽阿彌の手紙」
...それがいい」(F・O)一夜の中に父を失い独りぼっちの雪枝の家へ日下部典六が訪れて来たのはその翌る日の事=(F・I)嘉助の家(夜)俗名物部嘉助の位牌の前...
山中貞雄 「中村仲蔵」
...近よってよく見ると、その板の表面には、死者の俗名と、死んだ年月日が書いてあるだけで、法名のあるものは一つもなかった...
山本周五郎 「ちくしょう谷」
...吉村大三郎と俗名だけ書いた...
山本周五郎 「日本婦道記」
...新発意の一人は俗名銀之丞こと友銀(ゆうぎん)...
夢野久作 「名娼満月」
便利!手書き漢字入力検索