例文・使い方一覧でみる「來」の意味


スポンサーリンク

...神と人との姿が生々としてる...   神と人との姿が生々として來るの読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」

...而してその誠實が年を追ふに從つて段々と光を現はしててゐる...   而してその誠實が年を追ふに從つて段々と光を現はして來てゐるの読み方
有島武郎 「水野仙子氏の作品について」

...いづれ樺太からたら返すとして」と...   いづれ樺太から來たら返すとして」との読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...――二十日岩波ノ小林ル○ 二十日マデニ石ノ大サキメルコト...   ――二十日岩波ノ小林來ル○ 二十日マデニ石ノ大サキメルコトの読み方
小穴隆一 「二つの繪」

...そこへひよつこりはいつてた男がありました...   そこへひよつこりはいつて來た男がありましたの読み方
薄田泣菫 「詩集の後に」

...「嫂さんはあの通り餘り健康な方でないから第一東京(こちら)へるのが厭らしいが...   「嫂さんはあの通り餘り健康な方でないから第一東京へ來るのが厭らしいがの読み方
高濱虚子 「續俳諧師」

...窕子さん!』かをるがいきなり飛んでて...   窕子さん!』かをるがいきなり飛んで來ての読み方
田山花袋 「道綱の母」

...「エカテリイナ號」は根室灣に碇泊して「宣諭使」の着を待つこと八ヶ月のうち...   「エカテリイナ號」は根室灣に碇泊して「宣諭使」の來着を待つこと八ヶ月のうちの読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...その使いにたんでしたよ! そら...   その使いに來たんでしたよ! そらの読み方
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」

...此等の場合に於て韓宣子の話は易と春秋が出てから後に作られぬものでもなし...   此等の場合に於て韓宣子の話は易と春秋が出來てから後に作られぬものでもなしの読み方
内藤湖南 「尚書稽疑」

...あれを見ると單に昔からの記録をもとにしてありりの歴史を書かうとしたものでないことが分ります...   あれを見ると單に昔からの記録をもとにしてあり來りの歴史を書かうとしたものでないことが分りますの読み方
内藤湖南 「日本文化の獨立」

...余は出版界の不景氣のために「土」の單行本が出る時機がまだないのだらうと答へて置いた...   余は出版界の不景氣のために「土」の單行本が出る時機がまだ來ないのだらうと答へて置いたの読み方
長塚節 「土」

...未ニ惡果ヲ招クコト避クベカラザルノ勢ニテ...   未來ニ惡果ヲ招クコト避クベカラザルノ勢ニテの読み方
西周 「人智論」

...かう酷い目にあはされては我慢が出ん...   かう酷い目にあはされては我慢が出來んの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「狂人日記」

...それは例へば植物學といひながら聞き慣れた植物の名などひとつも出てず...   それは例へば植物學といひながら聞き慣れた植物の名などひとつも出て來ずの読み方
堀辰雄 「二三の追憶」

...薄着をしてた姉妹は...   薄着をして來た姉妹はの読み方
正宗白鳥 「新婚旅行」

...我々自身「主體的事實」及び「客體的存在」なる語を用ゐてた...   我々自身「主體的事實」及び「客體的存在」なる語を用ゐて來たの読み方
三木清 「歴史哲學」

...ヤンの父親がはいつてた...   ヤンの父親がはいつて來たの読み方
ピエル・ロチ Pierre Loti 吉江喬松訳 「氷島の漁夫」

「來」の読みかた

「來」の書き方・書き順

いろんなフォントで「來」


ランダム例文:
   無明の闇   中機  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
不起訴不当   日本通   高学歴  

スポンサーリンク

トップへ戻る