...何れか戀の炎(ほむら)に其躯(そのみ)を燒き蓋(つ)くし...
高山樗牛 「瀧口入道」
...民主主義的なこの多衆概念の自己矛盾は、ただ、圧倒性の止揚の方向、又は低質性の止揚の方向、の何れか、を通じてのみ止揚されることが出来る筈である...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...決定が何れから何時始まったか...
戸坂潤 「科学方法論」
...何れかでありたかった...
豊島与志雄 「反抗」
...その何れかに考へられよう...
内藤湖南 「易疑」
...何れか一人を――平...
直木三十五 「南国太平記」
...「小夜曲」の方は何れかと云へば彈じ易い...
永井荷風 「新歸朝者日記」
...その翌年正月の一日から法然は草庵にとじ籠って何れから招かるるも出て行かなかった...
中里介山 「法然行伝」
...一方非常に理論的であるかの何れかに偏してゐるのは...
中原中也 「詩に関する話」
...その何れかの人間たちであった...
中村地平 「霧の蕃社」
...黒白何れか一方の証拠をお掴みになりますと御奉行様は世にも幸福な御様子をなさるのでございました...
浜尾四郎 「殺された天一坊」
...その何れかを表示するものが仄見(ほのみ)えるやうな氣がした...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...私は二人の何れかを聯想したのであつたが...
牧野信一 「心象風景」
...何れか一羽は代る代るおくれます...
牧野信一 「晩春の健康」
...つまり万葉歌の山ヂサをしてこの三樹木の何れかに帰着せしめ様とせんとて...
牧野富太郎 「植物記」
...もしも仮りに万葉歌の山ヂサを上の三種の何れかに当てはめて見るとしたならば...
牧野富太郎 「植物記」
...人はその何れかを選べばいゝ...
柳宗悦 「和紙の美」
...その何れかの途を選ばなければならない(六九)...
山浦貫一 「新憲法の解説」
便利!手書き漢字入力検索