...銀行以外の他行で口座を開くこともできます...
...受付の方に聞いてみたら、他行のATMも使えるそうです...
...今月は他行に出張が多く、疲れました...
...麻雀であがる時には、最初に他行を切ることが多いです...
...この地域には三行しかなく、他行がないため、あまり選択肢がありません...
...葉子は地味(じみ)な他行衣(よそいき)に寝衣(ねまき)を着かえて二階を降りた...
有島武郎 「或る女」
...生え抜きの上田市民で丁度この日他行のためにこの祇園祭の珍しい行事に逢わなかった人もあるであろうから一生におそらくただ一度この町へ来合わせて丁度偶然この七十年目の行事に出くわした自分等はよほどな幸運に恵まれたものだと思っても別に不都合はない訳である...
寺田寅彦 「高原」
...役所に行けばこの両三日職務上他行したりとかにて...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...その後二三日職務上の要を帯びて他行しつれば...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...他出他行(たしゅつたぎょう)も自由気儘(きまま)に相なり候故...
永井荷風 「榎物語」
...他行(たぎょう)しているそのあとへ弘法大師から使があったという...
中里介山 「法然行伝」
...主人は他行中(たぎょうちゅう)で...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...また他行のため洗張(あらいは)りさせし衣を縫うに...
長谷川時雨 「樋口一葉」
...折悪しく取次をすべき青侍がみな他行中であったので...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...御他行(ごたぎょう)さきより...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...次にある男他行に臨み妻に臥したる牛を描きしに...
南方熊楠 「十二支考」
...今一つは、夫他行の際、左の番卒を画き置きしに、帰り来れば番卒右にあり、怒って妻を責むれば、永々の留守ゆえ左右の立番を振り替えたのだと弁じたとある...
南方熊楠 「十二支考」
...しかるに王事故あって他行するに臨み...
南方熊楠 「十二支考」
...これから他行(よそゆき)するらしく髪も結ひ...
三好十郎 「地熱」
...柏(かえ)他行(たぎやう)...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...尊氏の他行にはつねに随参している若党輩(わかとうばら)が...
吉川英治 「私本太平記」
...他行はさすな」と目付(めつけ)のような武士をさえつけて...
吉川英治 「日本名婦伝」
...かたちは主従の他行(たぎょう)であるが...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??