...銀行以外の他行で口座を開くこともできます...
...受付の方に聞いてみたら、他行のATMも使えるそうです...
...今月は他行に出張が多く、疲れました...
...麻雀であがる時には、最初に他行を切ることが多いです...
...この地域には三行しかなく、他行がないため、あまり選択肢がありません...
...葉子は地味(じみ)な他行衣(よそいき)に寝衣(ねまき)を着かえて二階を降りた...
有島武郎 「或る女」
...晴天(せいてん)といへども冬の他行(たぎやう)には必蓑笠(みのかさ)を用ること我国の常なり...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...今は他行中であるから帰らないうちに早く往くがよい...
田中貢太郎 「美女を盗む鬼神」
...その後二三日職務上の要を帯びて他行しつれば...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...他行(よそゆき)のなりをしていました...
中里介山 「大菩薩峠」
...他行(たぎょう)しているそのあとへ弘法大師から使があったという...
中里介山 「法然行伝」
...他行中(たぎやうちう)とあつてまだ驅けつけません...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...他行中とあってまだ駆けつけません...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...また他行のため洗張(あらいは)りさせし衣を縫うに...
長谷川時雨 「樋口一葉」
...私(あっし)ァちょいと他行だ」親指と人指指とを丸めて猪口の形をこしらえ...
正岡容 「小説 圓朝」
...御他行(ごたぎょう)さきより...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...次にある男他行に臨み妻に臥したる牛を描きしに...
南方熊楠 「十二支考」
...今一つは、夫他行の際、左の番卒を画き置きしに、帰り来れば番卒右にあり、怒って妻を責むれば、永々の留守ゆえ左右の立番を振り替えたのだと弁じたとある...
南方熊楠 「十二支考」
...しかるに王事故あって他行するに臨み...
南方熊楠 「十二支考」
...柏(かえ)他行(たぎやう)...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...殿様と知れば、路傍の者も、田の人影も、あわてて土に額(ぬか)ずいたが、半兵衛の他行は、いつも微行(しのび)ともいえる姿で、大仰(おおぎょう)さは少しもない...
吉川英治 「黒田如水」
...尊氏の他行にはつねに随参している若党輩(わかとうばら)が...
吉川英治 「私本太平記」
...かたちは主従の他行(たぎょう)であるが...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索