...御他出なぞなさいませんよう...
芥川龍之介 「忠義」
...ロザレの霊魂(れいこん)は他出している...
海野十三 「霊魂第十号の秘密」
...その夜、甥他出す...
大町桂月 「猫征伐」
...ある夜玉が他出した...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「阿英」
...他出する際には衣服や乗物が旧家の人のようであった...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「促織」
...ある日武は他出して林児を留守居にしてあった...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「田七郎」
...その他出来るだけのことをしたい...
豊島与志雄 「波多野邸」
...彼(かれ)はそれから他出(たしゆつ)することも稀(まれ)になつた...
長塚節 「土」
...いちにんも他出した者はおりませんでした」「いや...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...手紙の主は他出したまま...
久生十蘭 「鈴木主水」
...その他出稼ぎ人である大工...
本庄陸男 「石狩川」
...私は本当に他出という表現で云われている...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...袴野の他出を知っての事ながら...
室生犀星 「舌を噛み切った女」
...附添の方もいま他出中だといたしますと...
室生犀星 「われはうたえども やぶれかぶれ」
...男弟子たちが他出した折りに...
矢田津世子 「※[#「やまいだれ+句」、第4水準2-81-44]女抄録」
...夕暮まで他出致そうと思う...
吉川英治 「剣難女難」
...――といっても、駕籠、乗換馬(のりかえうま)を曳く小者まで加えても、せいぜい三十人は出ないが、老公の他出に、これだけの列が下って来たことは、西山開かれて以来の壮観である...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...家へ着き升と母は他出して留守でしたから...
若松賤子 「黄金機会」
便利!手書き漢字入力検索