...私たちの感覚には主観性があります...
...彼女の主観性が強くて、議論が難しいです...
...絵画の評価には主観性が必要です...
...「美味しい」という感覚には主観性があると思います...
...主観性を排除した客観的な判断を下すことが求められます...
...かくてかの不決定性を結局単に人間の主観性(擬人化)に帰着せしめる...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...そうした何等か主観性・観念性を根拠とした概念を持って来るべきだ...
戸坂潤 「科学論」
...それでは最後に表象内容に於ける主観性はどうか...
戸坂潤 「幾何学と空間」
...表象内容の主観性とは特にある状態を以て感覚し得るという特殊の能力に外ならない...
戸坂潤 「幾何学と空間」
...併し所謂特別な主観性をカントの空間説に於ては...
戸坂潤 「幾何学と空間」
...又第二に特別な主観性として空間の所謂観念性に思いを及ぼさないということは不思議でなければならぬ...
戸坂潤 「幾何学と空間」
...けれども実質的合目的性のもつ主観性は決して単に...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...単に言論統制の主観の主観性のことでしかない...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...それ故空間の所謂先験性からその主観性を導き出すことは出来ない――たとえ後者から前者を導き出すことが出来るにしても...
戸坂潤 「範疇としての空間に就いて」
...処でこのように解釈された現象性はそれが直接であるその故に少くとも主観性となることは出来ない...
戸坂潤 「範疇としての空間に就いて」
...空間の主観性は観念性によって権利づけられるのではなくして却って主観という転語によって自ら自らを権利づけているに過ぎない*...
戸坂潤 「範疇としての空間に就いて」
...主観性をほとんど欠いてるところの...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...けれどもこの場合の主観性は...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...被告の主観性を窺ふに足るべき材料は一つもなかつた...
平出修 「公判」
...それが世界の客観性または主観性に関する...
三木清 「マルクス主義と唯物論」
...たとえば「日々の映り」の主観性もより雄弁なものにふくらまそうというわけです...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...そういう主観性と対置されるものはいつも世俗的なかしこさで...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...武者らしいことです、あくまで自分の語りたいことを語る、に自足している点で、ルオーと武者は似ているのよ、その主観性で...
宮本百合子 「獄中への手紙」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??