...私たちの感覚には主観性があります...
...彼女の主観性が強くて、議論が難しいです...
...絵画の評価には主観性が必要です...
...「美味しい」という感覚には主観性があると思います...
...主観性を排除した客観的な判断を下すことが求められます...
...客観を抽象すれば主観性を生じて来るといふことを私は思つた...
田山録弥 「自他の融合」
...かくてかの不決定性を結局単に人間の主観性(擬人化)に帰着せしめる...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...併し之とても実在認識とはある関係を吾々に固有な主観性に与えられた形式によって云い表わすことであるというカントの根本精神に基くものと考えられる...
戸坂潤 「カントと現代の科学」
...併し明らかに之は他の主観性から区別された処の特別な主観性ではない...
戸坂潤 「幾何学と空間」
...併し所謂特別な主観性をカントの空間説に於ては...
戸坂潤 「幾何学と空間」
...これこそ空間の「特別な」主観性ではないのか...
戸坂潤 「幾何学と空間」
...単に随意や主観性をしか持たないものではなく...
戸坂潤 「技術の哲学」
...けれども実質的合目的性のもつ主観性は決して単に...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...偶然性であり主観性であると云った...
戸坂潤 「思想としての文学」
...とに角そうした言論統制主観のその主観性が...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...併しながらこのような意味に於ける先験性からは或る人々の考えるようには主観性は出て来ない...
戸坂潤 「範疇としての空間に就いて」
...空間の主観性は観念性によって権利づけられるのではなくして却って主観という転語によって自ら自らを権利づけているに過ぎない*...
戸坂潤 「範疇としての空間に就いて」
...本来主観性のない国民...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...被告の主観性を窺ふに足るべき材料は一つもなかつた...
平出修 「公判」
...従って真の主観性を失っている...
三木清 「哲学入門」
...また超越性を離れて主観性はない...
三木清 「哲学入門」
...それが世界の客観性または主観性に関する...
三木清 「マルクス主義と唯物論」
...武者らしいことです、あくまで自分の語りたいことを語る、に自足している点で、ルオーと武者は似ているのよ、その主観性で...
宮本百合子 「獄中への手紙」
便利!手書き漢字入力検索