...筆一本で喧(やかま)しく主戦論を吹き立てた人達だけで...
薄田泣菫 「茶話」
...ようやく主戦論党の意見に耳を傾け始めた...
リットン・ストレチー Lytton Strachey 片岡鉄兵訳 「エリザベスとエセックス」
...固(もと)より主戦論者にてありき...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...これいわゆる彼が主戦論なり...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...水戸烈公がまた真個の主戦論者ならざるは...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...幕府においての主戦論者の第一人でありました...
中里介山 「大菩薩峠」
...当時の幕府の主戦論者の中心であって...
中里介山 「大菩薩峠」
...彼が主戦論の代表だということに...
中里介山 「大菩薩峠」
...我々の面目に係わるという主戦論が勝ちを制し...
中島敦 「李陵」
...主戦論者は大抵(たいてい)皆(みな)擯(しりぞ)けられて或(あるい)は身を殺したる者もありしに...
福沢諭吉 「瘠我慢の説」
...榎本氏が主戦論をとりて脱走(だっそう)し...
福沢諭吉 「瘠我慢の説」
...僕は主戦論者だが...
森本薫 「みごとな女」
...主戦論が支持されていた...
吉川英治 「三国志」
...たれよりつよい主戦論をとっていた...
吉川英治 「私本太平記」
...しかも誰よりも烈しい主戦論を口にしながら...
吉川英治 「新書太閤記」
...主戦論をとって動かなかった...
吉川英治 「新書太閤記」
...その主戦論を強調しようとした時...
吉川英治 「新書太閤記」
...……やるなら今のうちだ)依然、主戦論者の声が、圧倒的であり、以後の秀吉の行動にたいし、切歯扼腕(せっしやくわん)する中で、ひとり苦々(にがにが)と、無口でいたのは、かの石川数正ぐらいなものだった...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索