...亭主座でゆっくりしている...
...彼女は亭主座の人が好きだと言っていた...
...あの人、亭主座な性格だから、プランを決めてもらおう...
...もうすぐ結婚式なのに、彼女は亭主座をやってばかり...
...彼が家事を手伝ってくれるとは思えない。亭主座だから。...
...謙遜(けんそん)する大隅を主座になおして...
海野十三 「地球盗難」
...阪大が出来る時当然理学部の主座たるべき処を...
戸坂潤 「日本の頭脳調べ」
...どれほどの手腕がある人であろうと再び主座の方を見ると...
中里介山 「大菩薩峠」
...「胴!」主座の人はなんとも合図なし...
中里介山 「大菩薩峠」
...主座の方に気兼ねをしてやっとの我慢です...
中里介山 「大菩薩峠」
...改めて政権の主座に置いて...
中里介山 「大菩薩峠」
...新政体の主座には...
中里介山 「大菩薩峠」
...我等の意識内容にある記憶の主座は...
萩原朔太郎 「夢」
...まず主座に名代の手腕家(やりて)の志摩徳兵衛...
久生十蘭 「魔都」
...万太郎を主座にして...
吉川英治 「江戸三国志」
...幼主と蔡夫人を主座に仰ぎ...
吉川英治 「三国志」
...やがては天龍寺の主座(すざ)に坐ろうとしている野望の怪僧かとも考えられた...
吉川英治 「私本太平記」
...当道派(とうどうは)の主座で...
吉川英治 「私本太平記」
...席は主座下座に隔てて置かれてあった...
吉川英治 「新書太閤記」
...王倫主座としては...
吉川英治 「新・水滸伝」
...山寨(さんさい)の主座にいただこうぞ...
吉川英治 「新・水滸伝」
...酒席の主座にすえ...
吉川英治 「新・水滸伝」
...主座第一のお人たるべき者ではないか」ほとんど一人の異議もなく...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索