...彼女は両袖に秘密を抱えている...
...両袖に風を抱えて海を眺める...
...彼は両袖を振りかざして歩いていった...
...雨に濡れた両袖を乾かすために、彼は窓辺にひとり立っていた...
...あの人は両袖から不正を働いていたことが発覚した...
...それを両袖でぬぐいもやらず立ち上がってその部屋(へや)をかけ出した...
有島武郎 「或る女」
...折角結(ゆ)ったのにィ――」女は両袖をパッと左右に開いて...
海野十三 「棺桶の花嫁」
...私は胸に両袖を合せて帰りました...
太宰治 「誰も知らぬ」
...私は両袖を胸もとに合せて...
豊島与志雄 「渡舟場」
...待合所の中に両袖を前に畳み合して腰掛けていた婆さんが...
豊島与志雄 「微笑」
...両袖で蔽うようにして...
豊島与志雄 「三つの悲憤」
...両袖をもぎ取った汚い黄色がかった浴衣地の襤褸(ぼろ)を着て...
豊島与志雄 「掠奪せられたる男」
...娘は泣きながら両袖を合わせて...
中里介山 「大菩薩峠」
...今じゃこれだ」と両袖(りょうそで)の裄(ゆき)を引っ張って見せる...
夏目漱石 「坑夫」
...両袖や文字違いなどいう...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...腕のあたりでひきあわせた両袖は...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...両袖を肩までたくしあげてゐます...
牧野信一 「早春のひところ」
...今度は立木や灯入りの月や両袖などをトンカチンと打ちつけた...
正岡容 「圓太郎馬車」
...そして泣きながら両袖を千切ってちゃんちゃんこになったお振袖を着て楽屋へ帰って来ました...
三浦環 「お蝶夫人」
...おしのは両袖へ手を入れ...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...たちまち膝の前に両袖を重ねてワッと泣き伏しておしまいになりました...
夢野久作 「押絵の奇蹟」
...両袖を重ねて突伏すと...
夢野久作 「斬られたさに」
...装束の両袖を大きく開いて...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索