...彼女は両袖に秘密を抱えている...
...両袖に風を抱えて海を眺める...
...彼は両袖を振りかざして歩いていった...
...雨に濡れた両袖を乾かすために、彼は窓辺にひとり立っていた...
...あの人は両袖から不正を働いていたことが発覚した...
...」両袖を胸に合せたお蓮は...
芥川龍之介 「奇怪な再会」
...セルの両袖(そで)を高々とまくり上げた倉地が...
有島武郎 「或る女」
...両袖(りょうそで)堅(かた)く緊(しま)つたが...
泉鏡花 「印度更紗」
...私は胸に両袖を合せて帰りました...
太宰治 「誰も知らぬ」
...両袖(そで)を合わせ小首をかしげて...
谷崎潤一郎 「細雪」
...土佐の海岸どこに立って見ても東西に陸地が両袖を拡げたようになっているから...
寺田寅彦 「土佐の地名」
...待合所の中に両袖を前に畳み合して腰掛けていた婆さんが...
豊島与志雄 「微笑」
...口腔は熱し二重廻しの両袖が興奮から蝶の羽根の如く微かに震動して居りました...
西尾正 「陳情書」
...両袖や文字違いなどいう...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...本来ならば、とうの昔に癇癪を起してスッパ抜いているところだが、いつぞやの出あいで、相手の底知れぬ手練を知っているから、歯がみをしながら虫をころしていると、顎十郎はジンジンばしょりをして、両袖を突っぱり、「や、ごめん」と、軽く言って、ちょうど質ながれの烏天狗のような恰好でヒョロヒョロと歩いて行ってしまった...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...定紋つきの羽織を両袖をさしそえながら持って出て...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...両袖が肱の辺でぽっかり口をあいて...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...みや子は両袖を胸にひきかさねながら応接間まで跟いて来た...
宮本百合子 「伊太利亜の古陶」
...浴衣の両袖で顔を蔽うてさめざめと泣いた...
夢野久作 「あやかしの鼓」
...物をも言わず吾輩のマントの両袖を掴んだものだ...
夢野久作 「超人鬚野博士」
...タッタ一つホコリのたかっていない紫色のヤツを両袖で抱え卸(おろ)して...
夢野久作 「一足お先に」
...装束の両袖を大きく開いて...
吉川英治 「私本太平記」
...白い髯(ひげ)――骨ぐみのすいてみえる麻の両袖...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索