...世間体を気にして、あのパーティーには行けなかった...
...彼は自分の世間体を傷つけるようなことはしない...
...世間体ばかり気にして、本当の自分を失わないようにしたい...
...世間体を考えると、この服装はちょっと…と思ってしまう...
...彼女は世間体にこだわりすぎて、自分の本音を言えないことがある...
...手軽な妾(めかけ)が世間体を繕っているのでもない...
泉鏡花 「薄紅梅」
...ただ世間体をつくろう事にばかりに狂奔しているだけです...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「和製椿姫」
...世間体はどこまでも病で死んだようにして...
田中貢太郎 「鼓の音」
...敏子は世間体を繕うために...
谷崎潤一郎 「鍵」
...それに幸子は、妙子が早晩第二の板倉のようなものを拵(こしら)えずには措(お)くまいと思って、懸念(けねん)していたのであるが、又しても感心しない相手が選ばれるくらいなら、奥畑との間に縒(よ)りが戻ってくれた方が、自然でもあるし、世間体もよいし、あらゆる点で望ましいことなのであった...
谷崎潤一郎 「細雪」
...世間体というものも...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「熊」
...世間体をそうびくびくしてるわけではない...
豊島与志雄 「或る作家の厄日」
...世間体とか体面とか羞恥心とかは打忘れられて...
豊島与志雄 「風俗時評」
...世間体(てい)や義理なんぞ……自身のからだの変化や...
中里介山 「大菩薩峠」
...ところがこっちには世間体(せけんてい)があり...
夏目漱石 「明暗」
...それは世間体だけで...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...ブラブラ病いでお引籠りと言うのは世間体の表向きで...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...自分へことさら好意を持たない弘徽殿の女御の一族に恋人を求めようと働きかけることは世間体(せけんてい)のよろしくないことであろうとも躊躇(ちゅうちょ)されて...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...世間体のよろしくないことはやはり忍ぶほうがよいのであるとして...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...実質はともかくも周囲の人が愛でつくろえば世間体をよくすることもできるものなのだけれど」と言って愛されない令嬢に同情していた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...世間体だけを官職におつけになることにして...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...只世間体があるから...
森鴎外 「雁」
...世間体があるとはいえ...
矢田津世子 「父」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??