...不相応なのかも知れません...
上村松園 「帝展の美人画」
...身分不相応な資本(もとで)を入れて...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...身分不相応な働きぢやて……」と言つて...
薄田泣菫 「茶話」
...分不相応な税金を納めねばならぬことになりました...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...不相応なる者を奥深く出入りを免(ゆる)し不取締りにて候...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...原因と結果との間に不相応な不調和が存することが笑いの原因だとも云われるように...
戸坂潤 「思想としての文学」
...最初から不相応な重味とは見ていたのだが...
中里介山 「大菩薩峠」
...家に不相応な大きい仏壇は旧くすすけていて...
中谷宇吉郎 「『西遊記』の夢」
...種は懐中にあるんだから」彼はこの種の人間としてはむしろ不相応なくらい横風(おうふう)な言葉でこんな事を云った...
夏目漱石 「明暗」
...これ以上不相応なことはない...
久生十蘭 「魔都」
...それはわるいことでもないけれど余り言ふにも足らぬほどの旅行に不相応な送別の詩などを...
正岡子規 「病牀六尺」
...徒(いたずら)に大きなことをいふて身分不相応な事業または雑誌などをやることはよくあるまい...
正岡子規 「病牀六尺」
...この時代に不相応なものだ...
三田村鳶魚 「中里介山の『大菩薩峠』」
...僭上は身分不相応な上わぞりをする義で古来この語あり...
南方熊楠 「十二支考」
...――年をとりますと不相応な我ままが出まして...
宮本百合子 「伊太利亜の古陶」
...(b)身に不相応なる重荷を頭にのせ...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...この時の身分不相応な幸福そのものだったのであります...
夢野久作 「暗黒公使」
...その今ちゃんが身不相応な大尽遊びをやってしまった...
吉川英治 「紅梅の客」
便利!手書き漢字入力検索