...分不相応な税金を納めねばならぬことになりました...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...まず父の兼松には不相応なほど出来た婦人であった...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...身分不相応な金を持っていることであった...
田中貢太郎 「風呂供養の話」
...なぜ身分不相応な暮らしをして借金ばかりするのか...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「決闘」
...原因と結果との間に不相応な不調和が存することが笑いの原因だとも云われるように...
戸坂潤 「思想としての文学」
...ほとんど不相応なものであった...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...種は懐中にあるんだから」彼はこの種の人間としてはむしろ不相応なくらい横風(おうふう)な言葉でこんな事を云った...
夏目漱石 「明暗」
...この時代に不相応なものだ...
三田村鳶魚 「中里介山の『大菩薩峠』」
...分不相応な苦痛と努力と七転八倒的なやりくりを経験して来た...
宮本百合子 「合図の旗」
...香木に不相応なる価(あたい)をいださんとせらるるは若輩(じゃくはい)の心得ちがいなりと申候...
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書」
...香木に不相応なる価を出さんとせらるるは...
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書(初稿)」
...これに不相応な高位を与え...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...年不相応な金を遣っている」「不相応な金だって」「そうさ...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...この時の身分不相応な幸福そのものだったのであります...
夢野久作 「暗黒公使」
...アナタに差上るのならばドンナに身分不相応なものでも恥かしくないことが...
夢野久作 「父杉山茂丸を語る」
...ドンナに身分不相応な事でも...
夢野久作 「父杉山茂丸を語る」
...その今ちゃんが身不相応な大尽遊びをやってしまった...
吉川英治 「紅梅の客」
...身に不相応な望みを持ったのが悪かったと悔いた...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索