...姉崎未亡人の不断着が脱ぎ捨ててあったが...
江戸川乱歩 「悪霊」
...おかみさんに拵へて貰つた不断着を下(おろ)したのへ...
鈴木三重吉 「桑の実」
...盲縞(めくらじま)の学校着を対(つい)の黄八丈の不断着に着更えるや否や...
谷崎潤一郎 「少年」
...不断着の上に毛糸のショールを引っかけて...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のおんな」
...不断着の上に毛糸のシヨールを引つかけて...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のをんな」
...不断着の茶っぽい...
近松秋江 「黒髪」
...鈍い青緑と黝(くろ)い紫との鱗形(うろこがた)の銘仙の不断着で...
徳田秋声 「仮装人物」
...不断着ているので少し汚(よご)れが見えて来たが...
徳田秋声 「仮装人物」
...それに着替えと不断着は全部自分もちで...
徳田秋声 「縮図」
...芸者襟付の不断着(ふだんぎ)に帯は必(かならず)引掛(ひっかけ)にして前掛(まえかけ)をしめ...
永井荷風 「桑中喜語」
...奥さんは寝巻の上へ不断着(ふだんぎ)の羽織を引(ひ)っ掛(か)けて...
夏目漱石 「こころ」
...代助は不断着(ふだんぎ)の儘...
夏目漱石 「それから」
...奥さんの不断着でも」と勧めた...
夏目漱石 「門」
...洗(あら)い晒(ざら)しの不断着を縫う...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...どうかして不断着(ふだんぎ)を焼き切ってしまうか...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...けれど不断着が焼けこけもせず...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...女たちになるとただ不断着を襷(たすき)でくくり上げて...
柳田国男 「木綿以前の事」
便利!手書き漢字入力検索