...こんな不心得者を自分の巣から出したのを耻(は)ぢるやうに...
薄田泣菫 「独楽園」
...三の不心得者以外はこの禁を犯すものなく...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...太く短く世を渡ろうとしてさまざまの不心得をする...
徳冨蘆花 「地蔵尊」
...その刹那「不心得者っ...
直木三十五 「南国太平記」
...變な宿に隱れてふざけて居るとは何んといふ不心得だ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...伜の放埒と不心得を苦々しがりながらも...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...亀吉の精悍(せいかん)さが眼立ちもしたが、平三の背景は亀吉とちがって、おおかめさんの連合(つれあい)が若い時分、吉原の年明(ねんあ)けの女郎が尋ねてきたのを、車力宿で隠囲(かくま)ってやっていたというのが、不心得で、親たちがおおかめさんに忠義でないといわれるぐらいだった...
長谷川時雨 「鉄くそぶとり」
...不心得千万なようだが...
南方熊楠 「十二支考」
...三枚も掴(つか)み出すような不心得千万な人もある...
村井弦斎 「食道楽」
...自分の不心得を謝し...
森鴎外 「栗山大膳」
...取締の格をもってその不心得を戒めた警告文を発した...
山本笑月 「明治世相百話」
...そのシテを戯弄するような不心得の者は許さぬ...
夢野久作 「梅津只圓翁伝」
...何の事もない愛嬌笑いにして見せると言う……おかげで蔵元屋の毎晩の上り高は大したものであろうが……これと申すもモトを質(ただ)せばお熊さんの両親の不心得から起ったことで...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...そんな不心得な奴は離縁すると云い棄てて帰った...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...……不心得いたすなよ」「何がですか...
吉川英治 「大岡越前」
...多年の不心得を詫び...
吉川英治 「新書太閤記」
...天満浪人(てんまろうにん)役目不心得につきお咎(とがめ)――という不名誉な譴責(けんせき)のもとに...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...「――で、その不心得と、恥ずべき卑劣は、きょう御城内で、その者どもへ、きつく叱りおいた...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??