...「不届者(ふとどきもの)...
田中貢太郎 「頼朝の最後」
...「獣の癖に人間を欺すなどゝは不届きな奴だ...
谷崎潤一郎 「少年」
...不届き千万な奴、痛みつけてやれと、足音をぬすんで忍び寄り、襖を閉め切って、鼠をそこに閉じ込めることが出来た...
豊島与志雄 「広場のベンチ」
...「怒っては困る」「不届ではないか? 上のお眼鏡まで...
直木三十五 「三人の相馬大作」
...冷たくなった時「不届者がっ」と...
直木三十五 「南国太平記」
...不届の所業があったゆえ...
直木三十五 「南国太平記」
...「それが、不届と申そうか、言語道断な振舞を致しおって、将曹の邸へ、斬込むの、豊後の邸を、大砲で、ぶっ払うのと、この上もない、上を軽んじたる致し方で、老公も、大の御立腹じゃ...
直木三十五 「南国太平記」
...「本所相生町二丁目箱屋惣兵衛、右の者商人の身ながら元来賄金(まひなひきん)を請ひ、府下の模様を内通致し、剰(あまつさ)へ婦人を貪り候段、不届至極につき、一夜天誅を加へ両国橋上に梟(さら)し候所、何者の仕業に候哉(や)、取片附け候段、不届且(かつ)不心得につき、必ず吟味を遂げ同罪に行ふべき者也...
中里介山 「大菩薩峠」
...九条家では不届な家職を手打ちにしたというのであるけれど...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...三郎 不届き千万...
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」
...ひとつ面白いから騒がしてやれなんかという好奇な閑人(ひまじん)があってかかる不届(ふとど)きな悪戯(いたずら)を組織的に始めないともかぎらない...
牧逸馬 「女肉を料理する男」
...成程不届きなのは悪魔ですが...
牧逸馬 「双面獣」
...不届きなことをいったんだろう...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トリスタン」
...かゝる不届(ふとどき)の狼藉者を...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...わざと中軍へみちびき入れた不届者があります...
吉川英治 「私本太平記」
...――ただ不届きな凡下(ぼんげ)とのみ見て...
吉川英治 「私本太平記」
...「不届き者ッ」と...
吉川英治 「新書太閤記」
...不届き者め」萱乃(かやの)の襟(えり)がみをつかんで...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??