例文・使い方一覧でみる「不届」の意味


スポンサーリンク

...こうした御内意に定ったのじゃ」「うへ――」「不届なる浪人どもは...   こうした御内意に定ったのじゃ」「うへ――」「不届なる浪人どもはの読み方
江見水蔭 「備前天一坊」

...殊に大体蟄居(ちっきょ)中の身分梅田源二郎へ面会致す段不届(ふとどき)に付き...   殊に大体蟄居中の身分梅田源二郎へ面会致す段不届に付きの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...「怒っては困る」「不届ではないか? 上のお眼鏡まで...   「怒っては困る」「不届ではないか? 上のお眼鏡までの読み方
直木三十五 「三人の相馬大作」

...「不届者っ――こ...   「不届者っ――この読み方
直木三十五 「南国太平記」

...不届の所業があったゆえ...   不届の所業があったゆえの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...お照は不届(ふとどき)至極(しごく)な親爺(おやじ)の量見違いから置去りにされて唯一人世の中へほうり出された娘である...   お照は不届至極な親爺の量見違いから置去りにされて唯一人世の中へほうり出された娘であるの読み方
永井荷風 「雪解」

...二人はあまり口を利(き)かずに急いだが、金谷坂(かなやざか)あたりでがんりきが、「鼠小僧という奴は面白い奴よ、姫路の殿様の近所にやっぱり大きな殿様のお邸があって、そこでお能舞台が始まっている時のことだ、殿様がこっちから見ていると、舞台の真中に、年のころ十八九ばかりで月代(さかやき)の長く生えた男が伊達模様(だてもよう)の単衣物(ひとえもの)を着て、脇差を一本差して立っているのを殿様が見咎(みとが)めて、あれは何者だ、ついに見かけない奴、不届きな奴、追い出せとお沙汰がある、家来たちが見ると、お能役者のほかに人はいない、殿様はなお頻(しき)りに逐(お)い出せ逐い出せとおっしゃる、仕方がないから舞台へ上って追う真似をしてみたがなんにもいやしない、そのうちに舞台の上を見ると紙片(かみきれ)が落ちている、拾って見るとそれに『鼠小僧御能拝見』と書いてあった、殿様の眼にだけはその姿がちらついたんだが、ほかの者には誰も見えなかった...   二人はあまり口を利かずに急いだが、金谷坂あたりでがんりきが、「鼠小僧という奴は面白い奴よ、姫路の殿様の近所にやっぱり大きな殿様のお邸があって、そこでお能舞台が始まっている時のことだ、殿様がこっちから見ていると、舞台の真中に、年のころ十八九ばかりで月代の長く生えた男が伊達模様の単衣物を着て、脇差を一本差して立っているのを殿様が見咎めて、あれは何者だ、ついに見かけない奴、不届きな奴、追い出せとお沙汰がある、家来たちが見ると、お能役者のほかに人はいない、殿様はなお頻りに逐い出せ逐い出せとおっしゃる、仕方がないから舞台へ上って追う真似をしてみたがなんにもいやしない、そのうちに舞台の上を見ると紙片が落ちている、拾って見るとそれに『鼠小僧御能拝見』と書いてあった、殿様の眼にだけはその姿がちらついたんだが、ほかの者には誰も見えなかったの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...「本所相生町二丁目箱屋惣兵衛、右の者商人の身ながら元来賄金(まひなひきん)を請ひ、府下の模様を内通致し、剰(あまつさ)へ婦人を貪り候段、不届至極につき、一夜天誅を加へ両国橋上に梟(さら)し候所、何者の仕業に候哉(や)、取片附け候段、不届且(かつ)不心得につき、必ず吟味を遂げ同罪に行ふべき者也...   「本所相生町二丁目箱屋惣兵衛、右の者商人の身ながら元来賄金を請ひ、府下の模様を内通致し、剰へ婦人を貪り候段、不届至極につき、一夜天誅を加へ両国橋上に梟し候所、何者の仕業に候哉、取片附け候段、不届且不心得につき、必ず吟味を遂げ同罪に行ふべき者也の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...社会の公民として不適当だなどと評してはもっとも不届(ふとど)きである...   社会の公民として不適当だなどと評してはもっとも不届きであるの読み方
夏目漱石 「草枕」

...不届きにも自分をからかいに来たのだと思ったもんだから...   不届きにも自分をからかいに来たのだと思ったもんだからの読み方
久生十蘭 「魔都」

...此の不届者……!」と隊長は事の序(ついで)に其の事までも素つぱぬいて罵(のゝし)つてゐるやうな気がして...   此の不届者……!」と隊長は事の序に其の事までも素つぱぬいて罵つてゐるやうな気がしての読み方
宮地嘉六 「煤煙の臭ひ」

...「ここな不届き者っ」と...   「ここな不届き者っ」との読み方
吉川英治 「三国志」

...頭から足もとまで見おろしながら――不届きな云いぐさだ...   頭から足もとまで見おろしながら――不届きな云いぐさだの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...「……されば、亡き勝入父子にも、わけて遺族の老母や妻子にも、秀吉として、何ともすまぬ心地ではあり、かたがた、孫七めにも、よッく、反省もさせ、遺族たちへの、お詫(わ)びにもと、この大垣の留守居を命じおいたのに、もう秀吉の気(け)しきを見て、すぐ、子供の菓子ねだりのように甘えおるとは、不届きなやつ...   「……されば、亡き勝入父子にも、わけて遺族の老母や妻子にも、秀吉として、何ともすまぬ心地ではあり、かたがた、孫七めにも、よッく、反省もさせ、遺族たちへの、お詫びにもと、この大垣の留守居を命じおいたのに、もう秀吉の気しきを見て、すぐ、子供の菓子ねだりのように甘えおるとは、不届きなやつの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...役に立たぬ不届き者と...   役に立たぬ不届き者との読み方
吉川英治 「親鸞」

...怖ろしい声で、不届き者っと、叱るや否や腰の太刀をひき抜いて、逃げかける鬼藤次の肩へ、うしろから一太刀あびせた...   怖ろしい声で、不届き者っと、叱るや否や腰の太刀をひき抜いて、逃げかける鬼藤次の肩へ、うしろから一太刀あびせたの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...(不届不届者)と...   との読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...無心の小猿を撃ち落そうとしたろう」「そうだ」「不届きではないか」「なぜッ...   無心の小猿を撃ち落そうとしたろう」「そうだ」「不届きではないか」「なぜッの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「不届」の読みかた

「不届」の書き方・書き順

いろんなフォントで「不届」

「不届」の英語の意味


ランダム例文:
区別できる   いなくなる   黒崎  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   証券取引所   最悪期  

スポンサーリンク

トップへ戻る