...上甲板から最上甲板へ上ると...
芥川龍之介 「軍艦金剛航海記」
...上甲板の連中は勿論下へは一足でもはいれません...
芥川龍之介 「猿」
...上甲板の籐椅子に腰をかけていると...
芥川龍之介 「上海游記」
...本船の上甲板(じょうかんぱん)のもう一段上にある操縦室につなぎかえた...
海野十三 「海底大陸」
...上甲板に人間が残っている...
海野十三 「恐龍艇の冒険」
...そこは上甲板の下で...
江戸川乱歩 「海底の魔術師」
...上甲板(じょうかんぱん)に登って行きます...
田中英光 「オリンポスの果実」
...上甲板へ、上甲板へ...
萩原朔太郎 「宿命」
...二人が上甲板へあがってゆくと...
久生十蘭 「キャラコさん」
...上甲板の巨砲を指さした...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...(12)船首から船尾にいたるまですっかり平坦(へいたん)に張られた上甲板...
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「メールストロムの旋渦」
...二人は上甲板の高級船員室の屋根に這い上がって...
牧逸馬 「運命のSOS」
...粋なネイビイキヤツプを斜めに被つた彼は上甲板の一隅で手風琴を抱えて上眼をつかつてゐた...
牧野信一 「淡雪」
...それから船橋(ブリッジ)の前にブラ下げて在った浮袋(ブイ)を一個(ひとつ)引っ抱えて上甲板へ馳け降りた...
夢野久作 「爆弾太平記」
...處が、副艦長と海軍省の將校に導かれて、上甲板から順次、中甲板まで觀てゆくと、鋼鐵の壁と、鋼鐵の梁とで組まれた狹い天井の一端に、小さな一穗(すゐ)の燈芯が灯(とも)つてゐるので、よくよく凝視すると、それは、僕らの家にあるやうな檜の板で吊つた神棚であつた...
吉川英治 「折々の記」
...上甲板へつまみ出された...
吉川英治 「忘れ残りの記」
...船の上甲板に結い附けてある...
吉川英治 「忘れ残りの記」
...遂に五日つづきの暴風で船首上甲板と主檣(メーンマスト)とをとられ...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索