...三叉路を左に曲がると、銀行があります...
...駅前の三叉路で合流しましょう...
...三叉路が交差点になる場合もあります...
...この町は三叉路が多くて迷うことがあるんです...
...三叉路には交通量の多い道路が多いので、注意が必要です...
...三叉の戟を閃(ひらめ)かせて...
芥川龍之介 「杜子春」
...」竹越三叉(さ)氏の...
薄田泣菫 「茶話」
...三叉路の処へお出で」総領女はこう云って置いて...
田中貢太郎 「白い花赤い茎」
...三叉路の処には、総領女が弟の逃げて来るのを待っていた...
田中貢太郎 「白い花赤い茎」
...心霊的な事柄では概して楯と三叉戟との姉妹国★ほどに恵まれていなかったフランスは...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...楯と三叉戟との姉妹国 イギリスをさす...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...第一段の上には三叉(みつまた)の矛(ほこ)の形が刻まれている...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...中洲の三叉(さんまた)は月の名所で...
長谷川時雨 「大川ばた」
...そして其処は道が三叉(みつまた)になって...
堀辰雄 「晩夏」
...その三叉になったところには...
堀辰雄 「晩夏」
...塀外から三叉の鉤をつけた長竿が現れ...
牧野信一 「酒盗人」
...この次の停留所の三叉路(さんさろ)のところに文光堂とかいふ看板が出てをりますが……」「ありがたうございました」この婦人は全くこのへんの様子を知らないらしかつた...
宮地嘉六 「老残」
...その三叉に立った茶店の前...
三好十郎 「斬られの仙太」
...ある三叉(みつまた)の辻に出ると...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...「おお、よい空になりましたこと……」呟(つぶ)やいたまま、うっとりとして、三叉の銀波、佃(つくだ)の芦(あし)の洲などに眼を取られて、すぐ桟橋へ上がろうともしなさらない...
吉川英治 「剣難女難」
...そして空井戸の上へ三叉(みつまた)を組め...
吉川英治 「新・水滸伝」
...河幅のもっとも広い三叉(みつまた)の対岸から...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...欲しいと思っていた竹越三叉(さんさ)の二千五百年史などわけてうれしかった...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索