...三叉路を左に曲がると、銀行があります...
...駅前の三叉路で合流しましょう...
...三叉路が交差点になる場合もあります...
...この町は三叉路が多くて迷うことがあるんです...
...三叉路には交通量の多い道路が多いので、注意が必要です...
...三叉(みつまた)の戟(ほこ)を閃(ひらめ)かせて...
芥川龍之介 「杜子春」
...一斉に三叉(みつまた)の戟(ほこ)を構えた瞬間...
泉鏡花 「悪獣篇」
...それから『世界の日本』云々とあるのはその頃竹越三叉(たけこしさんさ)氏が『世界の日本』という雑誌を出して居って...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...三叉路(さんさろ)に近くなるに従ってその考えは薄らいで来た...
田中貢太郎 「女の怪異」
...三叉路の処には、総領女が弟の逃げて来るのを待っていた...
田中貢太郎 「白い花赤い茎」
...第一段の上には三叉(みつまた)の矛(ほこ)の形が刻まれている...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
......
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」
...そして其処は道が三叉(みつまた)になって...
堀辰雄 「晩夏」
...その三叉になったところには...
堀辰雄 「晩夏」
......
正岡子規 「俳人蕪村」
...その三叉に立った茶店の前...
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」
...それは三叉(みつまた)になった棒の先に...
山本周五郎 「青べか物語」
...それは三叉(みつまた)になった棒の先に...
山本周五郎 「青べか物語」
...木の枝の三叉(みつまた)に結び付けて地に立てた懐中電燈の光りだけで...
夢野久作 「戦場」
...「おお、よい空になりましたこと……」呟(つぶ)やいたまま、うっとりとして、三叉の銀波、佃(つくだ)の芦(あし)の洲などに眼を取られて、すぐ桟橋へ上がろうともしなさらない...
吉川英治 「剣難女難」
...坂の裾(すそ)の三叉路(さんさろ)なので...
吉川英治 「新書太閤記」
...ぼくの家から広い三叉路をへだてた向い側にあった...
吉川英治 「忘れ残りの記」
...欲しいと思っていた竹越三叉(さんさ)の二千五百年史などわけてうれしかった...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索