...鹿ヶ谷から三千院の方へ歩く道を...
竹久夢二 「砂がき」
...金閣寺、永觀堂、下加茂の社の如きは其の前者に屬し、詩仙堂、三千院、修學院等の如きは後者の中に列せられべきものであらう...
永井荷風 「十年振」
...生垣のほとりに三千院と刻した石を見た...
永井荷風 「十年振」
...三千院とは対岸的の存在...
中里介山 「大菩薩峠」
...その名声を以てすると三千院にもまさる寂光院...
中里介山 「大菩薩峠」
...大原三千院の来迎院(らいごういん)の一室で...
中里介山 「大菩薩峠」
...四月十日 〔巣鴨拘置所の顕治宛 駒込林町より(京都三千院の写真絵はがき)〕ふと思い出してかきます...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...三千院から寂光院あたりには...
吉川英治 「折々の記」
...三千院の門前で、色紙短册をひさいでゐる老女の俳人は、道づれのH氏の舊知であつた...
吉川英治 「折々の記」
...しかし、一昨日は、叡山にゆき、三千院をたずね、大原の寂光院までたどって、清盛のむすめであり、また、安徳天皇の御母であった建礼門院の跡に佇んで、寿永のむかしを暫し偲んで帰った...
吉川英治 「随筆 新平家」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??