...万世一系 - 「彼女は万世一系の皇族出身です」...
...万世記念 - 「この記念碑は万世記念のために建てられました」...
...万世流芸道 - 「彼は万世流芸道の師範代です」...
...万世不易 - 「国家の根幹となるものは万世不易であるべきだ」...
...万世橋 - 「万世橋を渡って、あの公園に行こう」...
...この詩によってグレイは万世を慰めつつある...
内村鑑三 「後世への最大遺物」
...これで地球には万世の太平が来たのです...
海野十三 「火星探険」
...佐野の万世楼で安蘇郡の有志が一堂に会して谷を歓待した...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...天躰の運行、気象界の現象の如きは、万世を通して、殆んど変化することなく、国土、山川、気候、動植物の如きは、勿論歳月と共に、多少の変化を免かれ難しと雖も、其大躰に於ては、亦た依然として、旧時に異らざること多し...
高木敏雄 「比較神話学」
...万世一系ではなく...
太宰治 「惜別」
...蓋(けだ)し皇朝は万世(ばんせい)一統(いっとう)にして...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...万世橋停車場の前には...
豊島与志雄 「群集」
...万世橋の方へ行ってみたが...
豊島与志雄 「反抗」
...フロマンタンが小説『ドミニック』ゲーテが小説『ウェルテルの愁(うれい)』の如き万世この種の制作の模範となるべきものを熟読して初学者よくよく考ふべきなり...
永井荷風 「小説作法」
...万世に続きゆくものと明言してある...
蜷川新 「天皇」
...「万世一系」という文句も...
蜷川新 「天皇」
...士風の維持は万世(ばんせい)の要なり...
福沢諭吉 「瘠我慢の説」
...万世不易なるべしと考えられていたが...
山本実彦 「十五年」
...もっとも石橋は旧万世橋(よろずよばし)始め江戸橋...
山本笑月 「明治世相百話」
...場所は今の万世橋と昌平橋の中間...
山本笑月 「明治世相百話」
...一度万世橋と東京駅を連ねる高架線のガードを潜ると...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...孔明が涙をふるって馬謖(ばしょく)を斬ったことは、彼の一死を、万世に活かした...
吉川英治 「三国志」
...――そのためついに“皇統の連綿(れんめん)”も“万世一系(ばんせいいっけい)”も乱脈の相(そう)を来(きた)して...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索