...それらの民に一臂(いちび)の労を借してやった事はあっても...
芥川龍之介 「素戔嗚尊」
...ワシントンの幽霊が亜米利加独立軍の幽霊と一しよに大西洋を横断して祖国の出征軍に一臂(いつぴ)の労を貸しに行(ゆ)くと云ふ小説がある...
芥川龍之介 「近頃の幽霊」
...僻見の権威を樹立する為に一臂(ぴ)の力を仮すものはないか?斎藤茂吉斎藤茂吉を論ずるのは手軽に出来る芸当ではない...
芥川龍之介 「僻見」
...我も彼の一臂(ぴ)となり...
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」
...鉱毒被害の救済に一臂の力を貸してもらいたい」と正造から頼まれた唯諾にそむかぬ熱弁であった...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...たのめる一臂を失ひていよ/\こうじぬ...
大槻文彦 「ことばのうみのおくがき」
...甚しきは且つ一臂袒(ひたん)せざれば...
田中貢太郎 「続黄梁」
...却って良心が一臂の力を貸すべく乗り出す絶好の材料を提供するものでさえあるのである...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...一臂(いっぴ)の力を貸すということであればまだ名分もあるが...
中里介山 「大菩薩峠」
...何なら君に一臂の力を貸そうと思ってさ...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...一臂(ぴ)長く一臂短い画が多い...
南方熊楠 「十二支考」
...余今而始失一臂矣...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...一臂の力を郷土へそそぐべきである...
吉川英治 「折々の記」
...どうか一臂(いっぴ)の力をかしてくれ給え」「もとより君のためなら犬馬の労もいとわないよ」ふたりは駒を並べて進みながら睦(むつ)まじそうに語らった...
吉川英治 「三国志」
...一臂(ぴ)の力をお扶(たす)けして...
吉川英治 「三国志」
...わしも一臂の力を添えたいと思ったからだ...
吉川英治 「三国志」
...一臂(いっぴ)のお味方はいたしておる...
吉川英治 「新書太閤記」
...一臂(いっぴ)のお力になる折がないとは限りませぬ」東儀与力は...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索