...あのスポーツ選手は一番槍をとって優勝した...
...日本の歴史上、源頼家が一番槍を振るったことで有名...
...彼女は新入社員の中で一番槍を取り、上司から褒められた...
...野球の試合で、彼の一番槍が勝利につながった...
...今年の受験では、彼女が一番槍を取り、学校内で話題になった...
...戦場に於て一番槍の手柄をなすのもこういう人達である...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...又一番槍はその方か...
中里介山 「大菩薩峠」
...一番槍(いちばんやり)はお手柄(てがら)だがゴルキじゃ...
夏目漱石 「坊っちゃん」
...「大元帥陛下万歳帝国海軍万才紅玉島一番槍潜水カン八島 万ザイ...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...筑波党を攘夷の一番槍にさせてくださるように天長さまから御勅命が下るようにと申されたのだ...
三好十郎 「斬られの仙太」
...筑波党を攘夷の一番槍にさせて下さるように天長様から御勅命が下るようにと申されたのだ...
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」
...「しかし」と安芸が訝(いぶか)しそうに問い返した、「いつか船岡は、久世侯も幕府閣老の一人だ、と云ったように思うが」「申しました、いまでもその点に変りはありませんし、久世侯を信じているわけでもございません」と甲斐が答えた、「逢春門院(ほうしゅんもんいん)の御助言もかなわぬと聞きまして、これは敵の帷幄(いあく)へ一と矢射こむほかはないと考え、それには久世侯がもっともよしと思ったのです」安芸は遠くを見るような眼つきをし、静かに頷(うなず)いて云った、「うん、侯にその責任があることは覚えている」「私はそれを久世侯に申しました、小石川の普請小屋からひそかに松山(故茂庭周防)を呼びだしたこと、六十万石分割の密約について忠告されたこと、それがこのたびの紛争の根となったことなど、すべてをあからさまに申しました」「まず、まず、ます」と安芸は嘆賞するように、眼を細めて甲斐を見た、「それは一番槍、一番乗りにまさるお手柄だ、侯はさぞかし怒られたことであろう」甲斐はそっと、片方の手をひるがえした...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...僕が一番槍だろう...
横光利一 「旅愁」
...一番槍一番首の名のりをあげ...
吉川英治 「篝火の女」
...一番槍の誉れはあとで称(たた)えられるのであった...
吉川英治 「新書太閤記」
...そこで大音声に、「加藤虎之助、一番槍」と、四方へ告げると、誰かが彼のうしろで、大いに笑った...
吉川英治 「新書太閤記」
...一番槍と名のりを揚げたのが...
吉川英治 「新書太閤記」
...一番槍でも二番槍でもない...
吉川英治 「新書太閤記」
...一番槍一番槍と名乗って...
吉川英治 「新書太閤記」
...其時ノ一番槍トモ称(イ)ハレタレと清正自身が噺(はな)していることになっている...
吉川英治 「新書太閤記」
...一番槍は前にいったように問題だが...
吉川英治 「新書太閤記」
...一番槍などの手がらにあったが...
吉川英治 「新書太閤記」
...一つ……終日(ひねもす)食わず夜もすがら寝覚(ねざ)めに思う益もなし二つ……ふた心なき武士(もののふ)の一番槍にしおで首三つ……三度諫(いさ)めて聞かざれば腹に窓あけ死出の旅二芸妓(おんな)は呼ばずに...
吉川英治 「松のや露八」
便利!手書き漢字入力検索