例文・使い方一覧でみる「ローマ字」の意味


スポンサーリンク

...ローマ字で名前を大きく表示している...   ローマ字で名前を大きく表示しているの読み方
石川欣一 「比島投降記」

...その署名(しよめい)に歐米風(おうべいふう)にローマ字(じ)で名(な)を先(さき)に姓(せい)を後(あと)に書(か)くことにしてゐるが...   その署名に歐米風にローマ字で名を先に姓を後に書くことにしてゐるがの読み方
伊東忠太 「誤まれる姓名の逆列」

...それで日本式のローマ字に綴って...   それで日本式のローマ字に綴っての読み方
海野十三 「獏鸚」

...ローマ字で Matsueda と金文字が...   ローマ字で Matsueda と金文字がの読み方
江戸川乱歩 「黄金豹」

...じぶんの名がローマ字でK・MIYATAと...   じぶんの名がローマ字でK・MIYATAとの読み方
江戸川乱歩 「海底の魔術師」

...その足跡がハッキリとローマ字の形になっている...   その足跡がハッキリとローマ字の形になっているの読み方
江戸川乱歩 「恐怖王」

...へさきには美しいローマ字で「カモメマル」としるしてありました...   へさきには美しいローマ字で「カモメマル」としるしてありましたの読み方
江戸川乱歩 「大金塊」

...ちょうどローマ字のTのような形で...   ちょうどローマ字のTのような形での読み方
高村光太郎 「山の雪」

...(大正七年五月『ローマ字少年』)...   の読み方
寺田寅彦 「瀬戸内海の潮と潮流」

...殊にローマ字綴の「太平記」の印刷は...   殊にローマ字綴の「太平記」の印刷はの読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...「これが、スペンセス――この紙に、書いてある」筒先に、紙切が結びつけてあって、ローマ字で、ツンナールとか、シャスポーとか、ゲーベルとか、いろいろな銃の名が、書いてあった...   「これが、スペンセス――この紙に、書いてある」筒先に、紙切が結びつけてあって、ローマ字で、ツンナールとか、シャスポーとか、ゲーベルとか、いろいろな銃の名が、書いてあったの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...先生はローマ字運動の先頭に立たれたようなことはなかったが...   先生はローマ字運動の先頭に立たれたようなことはなかったがの読み方
中谷宇吉郎 「先生を囲る話」

...恐らくローマ字もこれだけにはならなかっただろう...   恐らくローマ字もこれだけにはならなかっただろうの読み方
中谷宇吉郎 「先生を囲る話」

...直ぐ停車場からローマ字会へ馳け付けるなんてことが始終なんだから実際感心してしまう...   直ぐ停車場からローマ字会へ馳け付けるなんてことが始終なんだから実際感心してしまうの読み方
中谷宇吉郎 「先生を囲る話」

...これほどローマ字で書いてピタリと当てはまる構成を持った言葉があろうか――と博士は仰しゃるのです...   これほどローマ字で書いてピタリと当てはまる構成を持った言葉があろうか――と博士は仰しゃるのですの読み方
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」

...ローマ字を国字にしようといふ位の意気ごみを書くのに...   ローマ字を国字にしようといふ位の意気ごみを書くのにの読み方
水野葉舟 「言文一致」

...この意見書はどう考へて見てもローマ字で日本の言葉を書かうといふ心になり切つてゐる人の書いたものではなく...   この意見書はどう考へて見てもローマ字で日本の言葉を書かうといふ心になり切つてゐる人の書いたものではなくの読み方
水野葉舟 「言文一致」

...ローマ字綴りのキリシタン書が多数出版されたし...   ローマ字綴りのキリシタン書が多数出版されたしの読み方
和辻哲郎 「鎖国」

「ローマ字」の書き方・書き順

いろんなフォントで「ローマ字」

「ローマ字」の英語の意味


ランダム例文:
心細さ   コンクリート建築   ぶんぶん  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
線状降水帯   放火犯   大泉学園  

スポンサーリンク

トップへ戻る