...武張ったどこかの国のジャーナリストなら書きたい所であろう...
寺田寅彦 「雑記帳より(1[#「1」はローマ数字、1-13-21])」
...決してジャーナリストにつかまる心配がないということである...
寺田寅彦 「ジャーナリズム雑感」
...この種のジャーナリストの量と質とで測定することが出来るかも知れない...
戸坂潤 「思想としての文学」
...文士やジャーナリストまでが集って抗議しているのに...
戸坂潤 「社会時評」
...社会主義的ジャーナリストとも云うべきものは大衆に於ける啓蒙活動の役割を担う...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...問題はジャーナリスト個人の問題として提出されるべきではなくて...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...そうして初めて戦争ジャーナリストとなるのだ...
戸坂潤 「戦争ジャーナリスト論」
...この云わば局外戦争ジャーナリストの分析によって...
戸坂潤 「戦争ジャーナリスト論」
...この現象は日本に於ける戦争ジャーナリストに対するたより無さと...
戸坂潤 「戦争ジャーナリスト論」
...彼の文学者型戦争ジャーナリストである所以を産み出しているわけになる...
戸坂潤 「戦争ジャーナリスト論」
...之まで述べて来た戦争ジャーナリストの様々のタイプのどこかに納まるだろうと思う...
戸坂潤 「戦争ジャーナリスト論」
...ペル君(ブラジルのジャーナリスト)は珍らしがって靴を穿いたが滑ることには成功しなかった...
野上豊一郎 「吹雪のユンクフラウ」
...アグネス・スメドレーはアメリカの下層生活から育って来た革命的ジャーナリストである...
宮本百合子 「あとがき(『宮本百合子選集』第十五巻)」
...下村海南という御老人の老いても益(ますます)なるジャーナリストとしての注意力のあらわれ方を興味をもって眺めました...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...楽壇人とジャーナリストが提携して実行したのは...
山下博章 「「プラーゲ旋風」の話」
......
山之口貘 「鮪に鰯」
...ジャーナリストのデスクでは特にその感が深いにちがいない...
吉川英治 「随筆 新平家」
...ジャーナリストは気の短いものだが...
吉川英治 「随筆 新平家」
便利!手書き漢字入力検索