例文・使い方一覧でみる「やどかり」の意味


スポンサーリンク

...蟹(かに)や寄生貝(やどかり)は眩(まば)ゆい干潟(ひがた)を右往左往(うおうざおう)に歩いている...   蟹や寄生貝は眩ゆい干潟を右往左往に歩いているの読み方
芥川龍之介 「少年」

...」寄居虫(やどかり)で釣る小鰒(こふぐ)ほどには...   」寄居虫で釣る小鰒ほどにはの読み方
泉鏡花 「悪獣篇」

...……やどかりも、うようよいる...   ……やどかりも、うようよいるの読み方
泉鏡花 「海の使者」

...それは一枚貝を自分の家として住んでいるやどかりだった...   それは一枚貝を自分の家として住んでいるやどかりだったの読み方
海野十三 「恐竜島」

...やどかりか」やどかりは...   やどかりか」やどかりはの読み方
海野十三 「恐竜島」

...この島にはやどかりもいる蠅もいる...   この島にはやどかりもいる蠅もいるの読み方
海野十三 「恐竜島」

...……」見慣れぬ殼をかぶつたちつぽけな宿借(やどかり)が三つ四つ私の足許近く迄やつて來たが...   ……」見慣れぬ殼をかぶつたちつぽけな宿借が三つ四つ私の足許近く迄やつて來たがの読み方
中島敦 「環礁」

...無數のやどかり共...   無數のやどかり共の読み方
中島敦 「環礁」

...對州(つしま)は大きな蜈(むかで)が穴から出かけたやうでもあるし又やどかりが體を突出したやうでもあつて...   對州は大きな蜈が穴から出かけたやうでもあるし又やどかりが體を突出したやうでもあつての読み方
長塚節 「壹岐國勝本にて」

...おぼろにみえる沖の方から船びとはふしぎな航海の歌をうたつて 拍子も高く楫の音がきこえてくるあやしくもここの磯邊にむらがつてむらむらとうづ高くもりあがり また影のやうに這ひまはるそれは雲のやうなひとつの心像 さびしい寄生蟹(やどかり)の幽靈ですよ...   おぼろにみえる沖の方から船びとはふしぎな航海の歌をうたつて 拍子も高く楫の音がきこえてくるあやしくもここの磯邊にむらがつてむらむらとうづ高くもりあがり また影のやうに這ひまはるそれは雲のやうなひとつの心像 さびしい寄生蟹の幽靈ですよの読み方
萩原朔太郎 「蝶を夢む」

...ゼンマイ仕掛けのやどかり...   ゼンマイ仕掛けのやどかりの読み方
久生十蘭 「キャラコさん」

...また「やどかり――蟹の類...   また「やどかり――蟹の類の読み方
牧野信一 「鏡地獄」

...子供達は干潟(ひがた)の寄居虫(やどかり)のようにあわてて逃出した...   子供達は干潟の寄居虫のようにあわてて逃出したの読み方
水上滝太郎 「果樹」

...最初にニライスクからアマンすなわち寄居貝(やどかり)が飛び出し...   最初にニライスクからアマンすなわち寄居貝が飛び出しの読み方
柳田国男 「海上の道」

...やどかりの如く潜りこむの惡癖あり...   やどかりの如く潜りこむの惡癖ありの読み方
吉川英治 「折々の記」

...以来また彼は上※(じょうけい)城の殻(から)に閉じ籠る臆病なやどかりになっていた...   以来また彼は上※城の殻に閉じ籠る臆病なやどかりになっていたの読み方
吉川英治 「三国志」

...洛中では吉田の神護院に宿借(やどかり)いたしておるので...   洛中では吉田の神護院に宿借いたしておるのでの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...やどかりが這い出るように...   やどかりが這い出るようにの読み方
吉川英治 「親鸞」

「やどかり」の書き方・書き順

いろんなフォントで「やどかり」

「やどかり」の英語の意味


ランダム例文:
修行   健気な   卜書  

簡単&無料!手書きフォント変換ツールの使い方ガイド

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
不老不死   大日本帝国   交通税  

スポンサーリンク

トップへ戻る