...もぐもぐと食べ始めました...
梅崎春生 「ボロ家の春秋」
...博士はひげの中から口をもぐもぐと動かして...
海野十三 「火星兵団」
...口の内でもぐもぐと云っただけであった...
谷崎潤一郎 「鍵」
...何か口の中でもぐもぐと胡麻化(ごまか)した返事をしただけで...
谷崎潤一郎 「細雪」
...その先はもぐもぐと口を動かしただけで...
谷崎潤一郎 「細雪」
...一言もぐもぐとやるか...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「決闘」
...もぐもぐと口を動かしつつ...
直木三十五 「死までを語る」
...暫らくもぐもぐとやって...
中里介山 「大菩薩峠」
...もぐもぐとうずくまって寢るようになった...
林芙美子 「美しい犬」
...ただもぐもぐと嚼(か)んで嚥(の)みこむだけの手間しか要らなかつた...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...一坐の連中の方へ向けてそれが意味ありげにもぐもぐと動き出したといふのぢや...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...運悪く石の上だったものですから割れちゃいました」そんなことを言いながらそれを眼窩(がんか)へあててもぐもぐとしていたが...
北條民雄 「いのちの初夜」
...繃帯にうずもれたもぐもぐという声であった...
本庄陸男 「石狩川」
...にはかに脚をもぐもぐと動かしたかと見ると同時に...
牧野信一 「ベツコウ蜂」
...何となく、可哀そうになって、つい、うしろに近づいて、何かいいかけようとすると、子供の方で振り返ってニーッと笑ったが、その顔が、盗んで、遣り捨てにした、広海屋の赤んぼう――――やあ、おのれ! 迷い出て、恨みをいうか!と、睨(ね)めつけようとした途端、その子供の顔面が、急に、妙に歪んで、ぐたぐたと、伸び皺ばんだと思うと、浅間しく、ねじくれた、黄色い老人の顔――――見たような? どこかで、いつか? 遠い昔――と、考えをまとめかけた刹那、思いがけなく、その顔が、もぐもぐと、土気いろの唇をうごかして、――久しいのう、三郎兵衛――と、いいかけたようだ...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...老いたる人のごとくもぐもぐと終日もの食みてゐる...
室生犀星 「忘春詩集」
...もぐもぐと、口の中で舌を動かしながら、大玄関の方へ、平然と歩いて行く...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...もぐもぐと呑込んでしまうと...
蘭郁二郎 「脳波操縦士」
便利!手書き漢字入力検索