...汚れた飯櫃(めしびつ)があった...
泉鏡花 「婦系図」
...甲(かん)の浦(うら)沖を過ぐと云う頃ハッチより飯櫃(めしびつ)膳具(ぜんぐ)を取り下ろすボーイの声八(や)ヶましきは早や夕飯なるべし...
寺田寅彦 「東上記」
...小(ち)さい飯櫃(めしびつ)も乗っている...
夏目漱石 「坑夫」
...朝は飯櫃(めしびつ)の上...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...太吉(たきち)は何時(いつ)しか臺(だい)より飯櫃(めしびつ)取(とり)おろして...
樋口一葉 「にごりえ」
...太吉は何時(いつ)しか台より飯櫃(めしびつ)取おろして...
樋口一葉 「にごりえ」
...家族の一人として毎日同じ飯櫃(めしびつ)の飯を食うとると...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...冬は飯櫃(めしびつ)を毛布(けっと)へ包んでおくと中の飯が冷えません...
村井弦斎 「食道楽」
...大きな飯櫃(めしびつ)を一人で空(から)にして汁なんぞは五...
村井弦斎 「食道楽」
...ちょいとその御飯をお目にかけて御覧」と婆さんをして飯櫃(めしびつ)を持出さしむ...
村井弦斎 「食道楽」
...作るものは主に膳(ぜん)や椀(わん)や鉢やまた飯櫃(めしびつ)である...
柳宗悦 「全羅紀行」
...一つの飯櫃(めしびつ)や鍋(なべ)の物を...
柳田国男 「母の手毬歌」
...空っぽの飯櫃(めしびつ)がころがって...
夢野久作 「いなか、の、じけん」
...それから銀次は上り口に飯櫃(めしびつ)を抱え出して...
夢野久作 「骸骨の黒穂」
...奥へ膳(ぜん)や飯櫃(めしびつ)を運んでいるところへ...
吉川英治 「江戸三国志」
...勝手に飯櫃(めしびつ)や漬物や土瓶(どびん)などを持ち出した...
吉川英治 「新書太閤記」
...飯櫃(めしびつ)なども...
吉川英治 「新書太閤記」
...お隣の飯櫃(めしびつ)をのぞいてみると...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??