例文・使い方一覧でみる「ひょう」の意味


スポンサーリンク

...そのひょうしに、歌をうたう小鳥のからだを、いやというほど、ふみつけました...   そのひょうしに、歌をうたう小鳥のからだを、いやというほど、ふみつけましたの読み方
ハンス・クリスチャン・アンデルセン Hans Christian Andersen 矢崎源九郎訳 「アヒルの庭で」

...直径二十フィートもあろうかと思われる円場(どひょう)が上に赤い布の天蓋を持って乗っている(図13)...   直径二十フィートもあろうかと思われる円場が上に赤い布の天蓋を持って乗っているの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...そのひょうしに、おかあさんと行夫君の手が、離れてしまったのです...   そのひょうしに、おかあさんと行夫君の手が、離れてしまったのですの読み方
江戸川乱歩 「鉄人Q」

...さっさと無表情(むひょうじょう)に歌った...   さっさと無表情に歌ったの読み方
ソログーブ・フョードル 米川正夫訳 「身体検査」

...豹(ひょう)の毛皮が敷かれてある...   豹の毛皮が敷かれてあるの読み方
太宰治 「故郷」

...投網(とあみ)の錘(おもり)をたたきつぶした鉛球を糸くずでたんねんに巻き固めたものを心(しん)とし鞣皮(なめしがわ)――それがなければネルやモンパ――のひょうたん形の片を二枚縫い合わせて手製のボールを造ることが流行した...   投網の錘をたたきつぶした鉛球を糸くずでたんねんに巻き固めたものを心とし鞣皮――それがなければネルやモンパ――のひょうたん形の片を二枚縫い合わせて手製のボールを造ることが流行したの読み方
寺田寅彦 「野球時代」

...拍子(ひょうし)だけはピッタリ合って...   拍子だけはピッタリ合っての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...兵糧(ひょうりょう)はどのくらいあるとか...   兵糧はどのくらいあるとかの読み方
夏目漱石 「中味と形式」

...僕の標本棚(ひょうほんだな)にはなんら加うるところがない...   僕の標本棚にはなんら加うるところがないの読み方
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「黄金虫」

...標本(ひょうほん)ですか」「標本(ひょうほん)じゃありません...   標本ですか」「標本じゃありませんの読み方
宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」

...兵部卿(ひょうぶきょう)の宮御自身でも非常に迎えにおいでになりたかったのであるが...   兵部卿の宮御自身でも非常に迎えにおいでになりたかったのであるがの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...焼けて黒い骨のようになった樹立(こだち)をひょうひょうと休みなしに吹き揺すっていた...   焼けて黒い骨のようになった樹立をひょうひょうと休みなしに吹き揺すっていたの読み方
山本周五郎 「柳橋物語」

...兵糧(ひょうろう)を遣(つか)いながら一休みしてからは...   兵糧を遣いながら一休みしてからはの読み方
夢野久作 「白髪小僧」

...「入口をこしらえておくれ」「ただ今」黒豹(くろひょう)のようなヨハンの影が...   「入口をこしらえておくれ」「ただ今」黒豹のようなヨハンの影がの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...東には劉表(りゅうひょう)...   東には劉表の読み方
吉川英治 「三国志」

...縹渺(ひょうびょう)とにじみ出たその顔つきが...   縹渺とにじみ出たその顔つきがの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...ひょうひょうとこの日は風があって白い風花が旗や剣槍を吹きかすめた...   ひょうひょうとこの日は風があって白い風花が旗や剣槍を吹きかすめたの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...武術では豹子頭(ひょうしとう)の前に立ちうるほどな敵はない」――が...   武術では豹子頭の前に立ちうるほどな敵はない」――がの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「ひょう」の書き方・書き順

いろんなフォントで「ひょう」

「ひょう」の英語の意味


ランダム例文:
大友氏   よろい   発振  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
緊急安全確保   放火犯   大丈夫  

スポンサーリンク

トップへ戻る