...ここに人間のはなやかな権力の初めと終りの一つの例があるのだ...
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「ウェストミンスター寺院」
...少なくとも流行に遅れまいというはなやかな心を誇るらしい履物(はきもの)といっては一つも見当たらなかった...
有島武郎 「或る女」
...わざとはなやかな長襦袢(ながじゅばん)や裏地が見えるように衣紋竹(えもんだけ)に通して壁にかけた...
有島武郎 「或る女」
...町中の人はこの勇ましいわかい武士とやさしく美しいおとめとをことほごうと思って朝から往来をうずめて何もかもはなやかな事でありました...
有島武郎 「燕と王子」
...はなやかな女の蒲団(ふとん)が二つしいてあるのを見つけた...
海野十三 「時計屋敷の秘密」
...はなやかな空想を...
太宰治 「ダス・ゲマイネ」
...品川沖(しながわおき)から運ばれて来るさわやかな涼風の流れに(けんぐ)しながら眼下に見通される銀座通(ぎんざどお)りのはなやかな照明をながめた...
寺田寅彦 「試験管」
...二つが続けて使用されて今ははなやかな場所になった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...はなやかな小袿(こうちぎ)などにもお召しかえになる...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...玉鬘自身もはなやかな麗人であると...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...こうしたはなやかな遊びも派手(はで)な人出入りの物音も遠く離れた所で聞いている紫の女王(にょおう)以外の夫人たちは...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...はなやかな音楽の遊びを行なうことはなかったのである...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...女御(にょご)よりもかえって雲井の雁のほうが幸福ではなやかな女性と見えるのを夫人や...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...今日のはなやかな光景を見るにつけても...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...はなやかな感じのする人である...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...その舅家(きゅうけ)の太政大臣の二系統の人たち以外にはなやかなきれいな人はないように見える夜である...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...「はなやかなこの世の存在ではなくとも...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...はなやかな錦繍(きんしゅう)の服と精巧な作の箱...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??