例文・使い方一覧でみる「はて」の意味


スポンサーリンク

...それからいかにも疲れはてたように深い眠りに沈んで行った...   それからいかにも疲れはてたように深い眠りに沈んで行ったの読み方
芥川龍之介 「古千屋」

...」「はて、異な声の...   」「はて、異な声のの読み方
泉鏡花 「貝の穴に河童の居る事」

...思いませんが……はてどんなことでしたかな」大総督は...   思いませんが……はてどんなことでしたかな」大総督はの読み方
海野十三 「二、〇〇〇年戦争」

...この地球と直接の切線をなしてはてなくつづくのだ...   この地球と直接の切線をなしてはてなくつづくのだの読み方
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」

...はて...   はての読み方
太宰治 「猿面冠者」

...小金吾そのかわりはてたすがたは――」「……」しかしことばもなく脾腹(ひばら)をおさえたまま...   小金吾そのかわりはてたすがたは――」「……」しかしことばもなく脾腹をおさえたままの読み方
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」

...先(ま)づ目(め)は海(うみ)ぢゃ、終始(たえず)涙(なみだ)の滿干(みちひき)がある、身體(からだ)は船(ふね)、其(その)鹽辛(しほから)い浪(なみ)を走(はし)る、溜息(ためいき)は風(かぜ)ぢゃ、涙(なみだ)の浪(なみ)と共(とも)に荒(あれまは)り、涙(なみだ)はまたそれを得(え)て倍(ます/\)荒(あ)るゝ、はて、和(なぎ)が急(きふ)に來(こ)なんだら、命(いのち)の船(ふね)が顛覆(ひっくりかへ)ってしまふわい...   先づ目は海ぢゃ、終始涙の滿干がある、身體は船、其鹽辛い浪を走る、溜息は風ぢゃ、涙の浪と共に荒り、涙はまたそれを得て倍荒るゝ、はて、和が急に來なんだら、命の船が顛覆ってしまふわいの読み方
シェークスピヤ William Shakespeare 坪内逍遙訳 「ロミオとヂュリエット」

...「はてな」その刀を手に取って屏風の外(はず)れの明るいところへ持ち出し...   「はてな」その刀を手に取って屏風の外れの明るいところへ持ち出しの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...おそらくはていねいにうなずいて聞いているでしょうが...   おそらくはていねいにうなずいて聞いているでしょうがの読み方
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「城」

...甲虫(かぶとむし)を振りまわす振舞いといったら――そりゃあ実に奇妙きてれつだったぜ! 僕はてっきり君が気が狂ったのだと思ったよ...   甲虫を振りまわす振舞いといったら――そりゃあ実に奇妙きてれつだったぜ! 僕はてっきり君が気が狂ったのだと思ったよの読み方
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「黄金虫」

...只果(はて)もない波だけが見えてゐるが...   只果もない波だけが見えてゐるがの読み方
森鴎外 「妄想」

...しかし悠二郎はてんで聞こうともせず...   しかし悠二郎はてんで聞こうともせずの読み方
山本周五郎 「桑の木物語」

...はてはもとの※湯の中に死なずして目を開(ひら)く魚(うを)となり申し候(さふら)ひき...   はてはもとの※湯の中に死なずして目を開く魚となり申し候ひきの読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...日本のはてまで見えておる」笑(わら)いながら見得(みえ)を切った...   日本のはてまで見えておる」笑いながら見得を切ったの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...「はて? いったい俺を...   「はて? いったい俺をの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...それはてまえの作った詩でなく...   それはてまえの作った詩でなくの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...――はてな? と見ているまに...   ――はてな? と見ているまにの読み方
吉川英治 「平の将門」

...などすべて針葉樹の巨大なものがはてしなく並び立つて茂つてゐるのである...   などすべて針葉樹の巨大なものがはてしなく並び立つて茂つてゐるのであるの読み方
若山牧水 「みなかみ紀行」

「はて」の書き方・書き順

いろんなフォントで「はて」

「はて」の英語の意味


ランダム例文:
過ぎた女房   ハンダづけ   宋板  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
名誉毀損   乱気流   自己責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る