...或時は回向院(えこういん)の大銀杏(おおいちょう)へ梯子(はしご)もかけずに登ることだった...
芥川龍之介 「大導寺信輔の半生」
...鬱金木綿(うこんもめん)の蔽(おお)いをかけた鏡が二つ並んでいる梯子段(はしごだん)の下まで吹き落してしまった...
芥川龍之介 「葱」
...梯子(はしご)の口まで...
芥川龍之介 「羅生門」
...そのとき室内へ組立て梯子(はしご)を担(かつ)ぎこんできたものがあったが...
海野十三 「什器破壊業事件」
...早くはしごをおろしてください...
江戸川乱歩 「怪人二十面相」
...あたり前の人の倍も梯子(はしご)をおりて...
江戸川乱歩 「孤島の鬼」
...コンクリートの表面にうちつけてある梯子(はしご)がわりの金物(かなもの)に...
江戸川乱歩 「青銅の魔人」
...壁塗り左官のかけ梯子(はしご)より落ちしものの左腕の肉...
太宰治 「HUMAN LOST」
...階子段(はしごだん)をあがって来る跫音(あしおと)がして...
田中貢太郎 「一握の髪の毛」
...おそくなりました」梯子段(はしごだん)を...
徳永直 「工場新聞」
...臥床(ふしど)を出るや否やいそいで朝飯(あさはん)を準(ととの)えようと下座敷(したざしき)へ降りかけた時出合頭(であいがしら)にあわただしく梯子段(はしごだん)を上って来たのは年寄った宿の妻であった...
永井荷風 「散柳窓夕栄」
...梯子段(はしごだん)の下の六畳で...
永井荷風 「ひかげの花」
...それから階子段(はしごだん)を二つ下りて食堂へ這入る...
夏目漱石 「倫敦消息」
...表の梯子(はしご)から降りて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...梯子段(はしごだん)の手すりと...
野村胡堂 「向日葵の眼」
...二階の梯子(はしご)を上りながら...
林芙美子 「浮雲」
...梯子(はしご)を掛けると...
原民喜 「壊滅の序曲」
...「梯子段(はしごだん)の下にお待ち願いたい」そう云い捨てると...
山本周五郎 「松林蝙也」
便利!手書き漢字入力検索