例文・使い方一覧でみる「どんちょう」の意味


スポンサーリンク

...するとちょうど客の頭の上でどんちょうがバタバタとゆれ...   するとちょうど客の頭の上でどんちょうがバタバタとゆれの読み方
井上貞治郎 「私の履歴書」

...古ぼけた蝦茶色(えびちゃいろ)の緞帳(どんちょう)に金文字で「銀平曲馬団」と銘がうってあったのには...   古ぼけた蝦茶色の緞帳に金文字で「銀平曲馬団」と銘がうってあったのにはの読み方
海野十三 「三人の双生児」

...社会の鈍調(どんちょう)に懶殺(らんさつ)せられんとするもの...   社会の鈍調に懶殺せられんとするものの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...緞帳役者(どんちょうやくしゃ)の振舞である――拙者のむかし見た海老蔵は...   緞帳役者の振舞である――拙者のむかし見た海老蔵はの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...これはまた何というキザたっぷりの緞帳臭(どんちょうくさ)い返事だ!三十五ともかくも...   これはまた何というキザたっぷりの緞帳臭い返事だ!三十五ともかくもの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...まるで緞帳芝居(どんちょうしばい)の道具立(どうぐだて)見たようだ...   まるで緞帳芝居の道具立見たようだの読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...あれを止(や)めねえものかと仰しゃってたそうだから――」緞帳(どんちょう)芝居――小芝居へ落ちていた役者(もの)は...   あれを止めねえものかと仰しゃってたそうだから――」緞帳芝居――小芝居へ落ちていた役者はの読み方
長谷川時雨 「市川九女八」

...舞台監督は狼狽(あわて)て緞帳(どんちょう)をおろしてしまったが――赤面と心痛――開場式に頭が飛ぶとは――彼女は人知れずそれを心に病んだ...   舞台監督は狼狽て緞帳をおろしてしまったが――赤面と心痛――開場式に頭が飛ぶとは――彼女は人知れずそれを心に病んだの読み方
長谷川時雨 「マダム貞奴」

...緞帳(どんちょう)が下りた...   緞帳が下りたの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「道化玉座」

...暗闇が緞帳(どんちょう)のように降りた...   暗闇が緞帳のように降りたの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「見えざる力」

...そうして緞帳(どんちょう)芝居を三軒くらい掛け持ちをすると...   そうして緞帳芝居を三軒くらい掛け持ちをするとの読み方
正岡容 「初看板」

...遠国(おんごく)すじの田舎まわりをしていた緞帳(どんちょう)だったのが...   遠国すじの田舎まわりをしていた緞帳だったのがの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...それも緞帳(どんちょう)から成り上った器用役者...   それも緞帳から成り上った器用役者の読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...寿阿弥曇(じゅあみどんちょう)の歿したのも同年である...   寿阿弥曇の歿したのも同年であるの読み方
森鴎外 「細木香以」

...回舞台禁止で幕はことごとく緞帳(どんちょう)...   回舞台禁止で幕はことごとく緞帳の読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...彼は秋蘭の部屋の緞帳(どんちょう)を揺すった...   彼は秋蘭の部屋の緞帳を揺すったの読み方
横光利一 「上海」

...毒々しい幕と緞帳(どんちょう)とで粉飾されています...   毒々しい幕と緞帳とで粉飾されていますの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...舞台では今し水芸の女太夫(おんなだゆう)白秀英(はくしゅうえい)が観客の大喝采(かっさい)をあびてサッと緞帳(どんちょう)のうしろに姿をかくしたところらしい...   舞台では今し水芸の女太夫白秀英が観客の大喝采をあびてサッと緞帳のうしろに姿をかくしたところらしいの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「どんちょう」の書き方・書き順

いろんなフォントで「どんちょう」

「どんちょう」の英語の意味


ランダム例文:
轢殺   紙やすり   天領  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
車中泊   簡素化   外国人労働者  

スポンサーリンク

トップへ戻る