例文・使い方一覧でみる「つづらおり」の意味


スポンサーリンク

...くねくねした九十九折(つづらおり)をあちらへ繞(めぐ)り...   くねくねした九十九折をあちらへ繞りの読み方
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」

...坦々(たんたん)砥(と)の如き何間(げん)幅(はば)の大通路を行く時も二葉亭は木の根岩角(いわかど)の凸凹(でこぼこ)した羊腸折(つづらおり)や...   坦々砥の如き何間幅の大通路を行く時も二葉亭は木の根岩角の凸凹した羊腸折やの読み方
内田魯庵 「二葉亭追録」

...よく九十九折(つづらおり)などと形容するが...   よく九十九折などと形容するがの読み方
大下藤次郎 「白峰の麓」

...古蚊帳(ふるがや)の月おもしろく寝まりけり大正十五年六月今一つ奥なる滝に九十九折(つづらおり)大正十五年七月十二日 発行所例会...   古蚊帳の月おもしろく寝まりけり大正十五年六月今一つ奥なる滝に九十九折大正十五年七月十二日 発行所例会の読み方
高浜虚子 「五百句」

...つづらおりの嶮岨(けんそ)な山道を...   つづらおりの嶮岨な山道をの読み方
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」

...千ヶ滝から峰の茶屋への九十九折(つづらおり)の坂道の両脇の崖を見ると...   千ヶ滝から峰の茶屋への九十九折の坂道の両脇の崖を見るとの読み方
寺田寅彦 「浅間山麓より」

...熱海へ下る九十九折(つづらおり)のピンヘッド曲路では車体の傾く度に乗合の村嬢の一団からけたたましい嬌声が爆発した...   熱海へ下る九十九折のピンヘッド曲路では車体の傾く度に乗合の村嬢の一団からけたたましい嬌声が爆発したの読み方
寺田寅彦 「箱根熱海バス紀行」

...見上げるところの九十九折(つづらおり)の山路から徐(おもむ)ろに下りて来るのは...   見上げるところの九十九折の山路から徐ろに下りて来るのはの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...暗いけわしい九折(つづらおり)の岩岨(いわそば)道で一日のうちに一人の旅人に出逢えばいいほう...   暗いけわしい九折の岩岨道で一日のうちに一人の旅人に出逢えばいいほうの読み方
久生十蘭 「奥の海」

...パガナグリア山の裾(すそ)に纒繞(てんじょう)する九折(つづらおり)の道を...   パガナグリア山の裾に纒繞する九折の道をの読み方
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」

...九十九折(つづらおり)だった...   九十九折だったの読み方
正岡容 「小説 圓朝」

...羊腸(つづらおり)ありともしらで人のせに負(おわ)れて秋の山ふみをしつこれも頭重脚軽なり...   羊腸ありともしらで人のせに負れて秋の山ふみをしつこれも頭重脚軽なりの読み方
正岡子規 「曙覧の歌」

...遂につづらおりなる山道に入りぬ...   遂につづらおりなる山道に入りぬの読み方
森鴎外 「みちの記」

...九十九折(つづらおり)の岩角に腰かけていた...   九十九折の岩角に腰かけていたの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...七九十九折(つづらおり)の一筋道...   七九十九折の一筋道の読み方
吉川英治 「剣難女難」

...ほとんどが峠や九十九折(つづらおり)の山旅にござりまする...   ほとんどが峠や九十九折の山旅にござりまするの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...九十九折(つづらおり)になったその急坂を小走りに走り降ると...   九十九折になったその急坂を小走りに走り降るとの読み方
若山牧水 「みなかみ紀行」

「つづらおり」の書き方・書き順

いろんなフォントで「つづらおり」


ランダム例文:
在院      山骨  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
優勝劣敗   経済圏   高配当  

スポンサーリンク

トップへ戻る