...それはあり合せの水絵具に一々挿絵(さしえ)を彩(いろど)ることだった...
芥川龍之介 「少年」
...草双紙の挿絵(さしえ)を例にとって言えば...
淡島寒月 「明治十年前後」
...連載の新聞の挿絵(さしえ)受持で一座の清方(きよかた)さんは...
泉鏡花 「薄紅梅」
...次第次第に挿画(さしえ)の殿上人に髯(ひげ)が生えて...
泉鏡花 「婦系図」
...探偵小説の挿画(さしえ)に似て...
泉鏡花 「開扉一妖帖」
...その小説のさしえにかいてあった鉄仮面と...
江戸川乱歩 「仮面の恐怖王」
...犯罪学の書物の挿絵(さしえ)にある様な...
江戸川乱歩 「孤島の鬼」
...挿絵(さしえ)のサンプルとして...
太宰治 「虚構の春」
...(昭和十年七月三日)ノルマンディー今度フランスで造った世界一の巨船ノルマンディーに関する記事がたくさんの美しい挿画(さしえ)や通俗的な図解で飾られてリリュストラシオンに載せられている...
寺田寅彦 「柿の種」
...両手(りょうて)で頭を抱(かか)えて書物(しょもつ)の挿絵(さしえ)に見入っている時でも――台所(だいどころ)のいちばんうす暗い片隅(かたすみ)で...
ロマン・ローラン 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...小説類の挿画(さしえ)...
永井荷風 「江戸芸術論」
...見れば物語の挿絵(さしえ)に似た竹垣の家もある...
永井荷風 「すみだ川」
...外国の書物の挿画(さしえ)として見たり...
中里介山 「大菩薩峠」
...いわゆるさしえの常識では全く歯が立たない...
中里介山 「大菩薩峠」
...煉瓦の壁程急な山腹に蝙蝠(こうもり)の様に吸い付いた人間を二三カ所点綴(てんてつ)した挿画(さしえ)があった...
夏目漱石 「それから」
...頁(ページ)から頁へと丹念に挿絵(さしえ)を拾って見て行くのが...
夏目漱石 「道草」
...その期日さへ誤る事少ければ書肆(しょし)などは甚だ君を重宝がりまたなきものに思ひて教科書の挿画(さしえ)...
正岡子規 「墨汁一滴」
...文字と挿画(さしえ)とが相半(あいなかば)している...
森鴎外 「細木香以」
便利!手書き漢字入力検索