...きりっとした容貌(かおだち)の人(ひと)でした...
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」
...葉子は温室のような船室からこのきりっとした空気に触れようとして甲板(かんぱん)に出てみた...
有島武郎 「或る女」
...きりっとした武装に身をかためたスミス中尉が...
海野十三 「浮かぶ飛行島」
...きりっとした顔立ちでしたが...
太宰治 「女類」
...どこか体のこなしにきりっとしたところがあって...
田中貢太郎 「赤い土の壺」
...きりっとした声でいった...
壺井栄 「二十四の瞳」
...村の青年達がきりっとした装(なり)をして左腕に一様に赤い布を巻き...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...きりっとした身なりをしていたし...
豊島与志雄 「怒りの虫」
...商店員らしいきりっとした身扮の...
豊島与志雄 「在学理由」
...軍服がだいぶ身についてきたきりっとした態度...
豊島与志雄 「沼のほとり」
...きりっとした声をはりあげて...
新美南吉 「屁」
...きりっとしたしずかな表情で...
ルイザ・メイ・オルコット L. M. Alcott 水谷まさる訳 「若草物語」
...小さめなきりっとした愛らしい口元も...
宮本百合子 「キュリー夫人の命の焔」
...母は小柄なきりっとした...
室生犀星 「幼年時代」
...きりっとしたもので...
柳田国男 「故郷七十年」
...「長方形」のきりっとした顔で...
山本周五郎 「おばな沢」
...眉のきりっとした...
山本周五郎 「季節のない街」
...眉毛と口のいやにきりっとした...
山本周五郎 「桑の木物語」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??