例文・使い方一覧でみる「お腰」の意味


スポンサーリンク

...お下着のお腰(こし)のところへ石ころをおつるしになり...   お下着のお腰のところへ石ころをおつるしになりの読み方
鈴木三重吉 「古事記物語」

...あれはお腰かいな...   あれはお腰かいなの読み方
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のをんな」

...あまり更(ふ)けませぬうちにすこしお腰をもませていたゞきます...   あまり更けませぬうちにすこしお腰をもませていたゞきますの読み方
谷崎潤一郎 「盲目物語」

...肌襦袢とお腰と紙だけは...   肌襦袢とお腰と紙だけはの読み方
豊島与志雄 「死の前後」

...それでもなお腰には剣を下げていた...   それでもなお腰には剣を下げていたの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...お腰の物で二つにぶった斬ってやっておくんなさいまし...   お腰の物で二つにぶった斬ってやっておくんなさいましの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...あれは歩兵さん方でございます、はじめに参りましたのが土屋様のお邸の歩兵さん、あとから鉄砲を持って参りましたのが西丸の歩兵さん、今にもこれへ押上って参ることと思います、お腰の物、お懐中物、残らず次へ持参致させました」「小癪(こしゃく)にさわる奴共」とおこったけれども、彼等を相手に争う気にもなれません...   あれは歩兵さん方でございます、はじめに参りましたのが土屋様のお邸の歩兵さん、あとから鉄砲を持って参りましたのが西丸の歩兵さん、今にもこれへ押上って参ることと思います、お腰の物、お懐中物、残らず次へ持参致させました」「小癪にさわる奴共」とおこったけれども、彼等を相手に争う気にもなれませんの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...一等賞にはこの村正の刀――」「そんなお腰の物なんていらないわ...   一等賞にはこの村正の刀――」「そんなお腰の物なんていらないわの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...お腰元のお組という十九になる綺麗なのとちょうど一と月前の先月の十三日の晩に手に手を取って夜逃げをしてしまった」「そのお組がお早のところに押込められたのも先月の十三日の晩だ」「だから変じゃありませんか」「水下駄を履(は)いて...   お腰元のお組という十九になる綺麗なのとちょうど一と月前の先月の十三日の晩に手に手を取って夜逃げをしてしまった」「そのお組がお早のところに押込められたのも先月の十三日の晩だ」「だから変じゃありませんか」「水下駄を履いての読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...行儀見習に上がっているお腰元...   行儀見習に上がっているお腰元の読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...お弓町の多良井藏人(くらんど)樣のお腰元お玉が死んだ...   お弓町の多良井藏人樣のお腰元お玉が死んだの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...そのお腰の物を」平次は死骸の側に進み寄ると...   そのお腰の物を」平次は死骸の側に進み寄るとの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...お腰の物を拜見し度くなつたんですよ...   お腰の物を拜見し度くなつたんですよの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...お腰元のお糸さんを...   お腰元のお糸さんをの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...尤も当時でも高座で姫御前のあられもなく赤いお腰をはづして振廻したのは名古屋から集団上京して来た端席(場末の寄席)廻りの源氏節芝居の女芸人たちだつた...   尤も当時でも高座で姫御前のあられもなく赤いお腰をはづして振廻したのは名古屋から集団上京して来た端席廻りの源氏節芝居の女芸人たちだつたの読み方
正岡容 「寄席風流」

...そこに「元弘帝お腰掛の石」といふのがありました...   そこに「元弘帝お腰掛の石」といふのがありましたの読み方
松本幸四郎 「大森彦七と名和長年」

...私にお腰巻を頂戴ねつて云ひますとね...   私にお腰巻を頂戴ねつて云ひますとねの読み方
與謝野晶子 「女が来て」

...なお腰をすえていたが...   なお腰をすえていたがの読み方
吉川英治 「三国志」

「お腰」の書き方・書き順

いろんなフォントで「お腰」

「お腰」の英語の意味


ランダム例文:
植物採集   手癖の悪い   よじ登る  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   指定席   道義的責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る