...或時は田舎のお大尽のように横柄(おうへい)で鼻持(はなもち)がならなかったり...
内田魯庵 「斎藤緑雨」
...石橋様というお大尽(だいじん)も...
橘外男 「墓が呼んでいる」
...やがてその石橋様というお大尽は...
橘外男 「墓が呼んでいる」
...「有野村のお大尽様(だいじんさま)に...
中里介山 「大菩薩峠」
...それがすなわちこのお大尽で...
中里介山 「大菩薩峠」
...それと、お大尽様、くどいようでございますが、あなた様にもぜひひとつ、今度の興行を見ていただきとうございます」「いいや、わしがような山家者(やまがもの)、それにこう頭が古くなっては、根っから新しいものを見て楽しもうと思いませぬ」「それでも、せっかくでございますから」「まあ、勘弁して下さい、これが、わしの性分なのだから」「ほんとうに残念でございます」肝腎(かんじん)の金主元が、事業の出来栄えを見てくれないのをお角は残念がると、伊太夫は、「そういうわけだから、悪く取って下さるな...
中里介山 「大菩薩峠」
...浪士が火をつけて歩いた晩――また親方のお角が大城屋にお大尽を訪ねた晩...
中里介山 「大菩薩峠」
...そこでこの八景めぐりが自然にお大尽風を吹かせるような景気になって...
中里介山 「大菩薩峠」
...お大尽のお言葉だ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...はじめはお大尽の旦那と尊(たつと)びし人を...
樋口一葉 「ゆく雲」
...お大尽のおいでなさらない前に...
正岡容 「吉原百人斬」
...こっちはそこらのお大尽と違って...
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」
...この豪勢なお大尽(だいじん)の福相には...
吉川英治 「私本太平記」
...このお大尽子(だいじんこ)も...
吉川英治 「新書太閤記」
...お大尽(だいじん)様は総括(そうくく)り...
吉川英治 「新・水滸伝」
...いやですわお大尽さまは...
吉川英治 「新・水滸伝」
...山科のお大尽のせがれ...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...どこかしらのお大尽(だいじん)が...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??