...両家の間は見る見る疎々(うとうと)しいものになってしまった...
有島武郎 「或る女」
...うとうととしたのだった...
海野十三 「太平洋魔城」
...大芝居をうとうと思うんだが」「大芝居?」検事が大芝居などといいだしたので...
海野十三 「爆薬の花籠」
...自分の有(も)つてゐるベネツト製の上等時計(じやうとうとけい)に合はせておきたかつたのだから...
薄田泣菫 「茶話」
...けれどもそれらは決して私と漱石氏との間を疎々(うとうと)しくするほどの大事件ではなかった...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...うとうとしていらっしゃる...
太宰治 「斜陽」
...「うとうとしていられると...
橘外男 「墓が呼んでいる」
...うとうとしていた章一は...
田中貢太郎 「一握の髪の毛」
...此の時権八は寝床の中でうとうととしていたが...
田中貢太郎 「魔王物語」
...それからだいぶうとうとしく暮らした...
田山花袋 「田舎教師」
...そしてうとうとと昼寝(シエスタ)をむさぼっていた肉欲的な昔の人の生活を思い浮かべないわけにはゆかなかった...
寺田寅彦 「旅日記から(明治四十二年)」
...何時間かうとうとしたと思うと...
林芙美子 「帯広まで」
...とうとうわたしもうとうととねむりこけた...
マロ Malot 楠山正雄訳 「家なき子」
...私は『とうとうとう...
水野仙子 「白い雌鷄の行方」
...うとうとしくできるものでない...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...「わたしうとうとしていると...
室生犀星 「後の日の童子」
...うとうととしかかったじぶんであるが...
山本周五郎 「いさましい話」
...筧(かけひ)の水がとうとうと溢れている...
吉川英治 「黒田如水」
便利!手書き漢字入力検索