...これ以上人氣のある人物はサイモン・ブレイスブリッジ氏の出沒する圈内には他にゐなかつた...
アーヴィング 高垣松雄訳 「クリスマス・イーヴ」
...流石(さすが)は首領として名ある人物だけのことはあった...
海野十三 「流線間諜」
...なんだか見おぼえのある人物ではありませんか...
江戸川乱歩 「少年探偵団」
...犯罪性のある人物なら狂喜するのだが...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...この男がなかなか社交的に訓練された円みのある人物であることが分った...
谷崎潤一郎 「細雪」
...なかなか情と思いやりのある人物だ...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 加藤朝鳥訳 「同一事件」
...議論は益々騷然たる可し同化力ある人物は必らず之を統一せむ斯くの如くにして統一せられたる政黨は...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...板垣伯は兩面ある人物なり外は粗放磊落なるに似て内は反つて細心多疑外は直情徑行なるに似て内は反つて險怪隱密外は剛愎偏固なるに似て内は反つて温柔滑脱常に赤誠を口にして善く慷慨すれども...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...吾人はある人物の名前を変えるであろう...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...彼の如き禮節ある人物を見たことが無い...
萩原朔太郎 「芥川君との交際について」
...一方沈着なところもある人物なのだから...
久生十蘭 「魔都」
...ただ地位と金のある人物のようです...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「くちなしの花」
...ここに出演するある人物を確認したい...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「くちなしの花」
...何処か不気味なところのある人物で...
牧逸馬 「生きている戦死者」
...ちょっと異色のある人物で...
柳田国男 「故郷七十年」
...深みもあり広さもある人物と思われた...
吉川英治 「三国志」
...まことに渋味のある人物だ...
吉川英治 「三国志」
...必ず為(な)すある人物とぞんじますが)と...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索