...薙刀(なぎなた)の先払い...
泉鏡花 「薄紅梅」
...長刀(なぎなた)まで担ぎ出されるという有様です...
中里介山 「大菩薩峠」
...――ほんの少し長刀(なぎなた)を仕込まれましたけれど」お篠は本当に消えも入りたい姿でした...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...赤い帶を無造作に締めたその晩のお玉は素足に長刀(なぎなた)草履...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...娘のころ江戸のお屋敷で長刀(なぎなた)のひと手...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...おばあさんは長刀(なぎなた)ほおずきを鳴らすのが好きで...
長谷川時雨 「神田附木店」
...門内には槍薙刀(なぎなた)木剣などの武道具が...
吉川英治 「剣難女難」
...みな槍(やり)薙刀(なぎなた)をたずさえて...
吉川英治 「三国志」
...総勢すべてに薙刀(なぎなた)を持たせて...
吉川英治 「三国志」
...大薙刀(おおなぎなた)をかいこんだ武装の僧にいくたびも誰何(すいか)されたが...
吉川英治 「私本太平記」
...長刀(なぎなた)の振幅いッぱい師直を斜(はす)に薙(な)ぎ上げた...
吉川英治 「私本太平記」
...薙刀(なぎなた)をかかえ...
吉川英治 「新書太閤記」
...いきなり青貝柄(あおがいえ)の長刀(なぎなた)を揮(ふる)って...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...近習のささげる青貝柄(あおがいえ)の長刀(なぎなた)を...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...大薙刀(おおなぎなた)で...
吉川英治 「親鸞」
...ちょうどその夜は二日月の研(と)がれた影が薙刀(なぎなた)のように大樹の梢(こずえ)に懸かっていた...
吉川英治 「親鸞」
...「ちッ! ……残念」起き上がって薙刀(なぎなた)を拾った時...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...長刀(なぎなた)を押っ取って...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??