例文・使い方一覧でみる「鬱々」の意味


スポンサーリンク

...獨り鬱々として日を送らんは...   獨り鬱々として日を送らんはの読み方
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」

...鬱々として胸襟の間に積滞し...   鬱々として胸襟の間に積滞しの読み方
井上円了 「欧米各国 政教日記」

...従来(これまで)のやうに鬱々(くさ/\)しないで...   従来のやうに鬱々しないでの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...そして主人が気が鬱々(くさ/\)すると...   そして主人が気が鬱々するとの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...鬱々として楽しまない...   鬱々として楽しまないの読み方
太宰治 「お伽草紙」

...まだ少し頭が重いそうで蒲団(ふとん)の中で鬱々としている...   まだ少し頭が重いそうで蒲団の中で鬱々としているの読み方
太宰治 「ろまん燈籠」

...鬱々(うつ/\)としているように見えたので...   鬱々としているように見えたのでの読み方
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」

...広々した閑地は正面に鬱々として老樹の生茂った辺(あたり)から一帯に丘陵をなし...   広々した閑地は正面に鬱々として老樹の生茂った辺から一帯に丘陵をなしの読み方
永井荷風 「日和下駄」

...花曇りの頃から引続いて随分鬱々しい厭な時期であった...   花曇りの頃から引続いて随分鬱々しい厭な時期であったの読み方
中谷宇吉郎 「雑記」

...往来で二三度見かけた町の雛妓に初恋を感じて終日鬱々として部屋に引き籠つてゐた...   往来で二三度見かけた町の雛妓に初恋を感じて終日鬱々として部屋に引き籠つてゐたの読み方
牧野信一 「毒気」

...鬱々(うつうつ)たる城下の森は千歳をことほいでいるのです...   鬱々たる城下の森は千歳をことほいでいるのですの読み方
柳宗悦 「民藝四十年」

...音絵は鬱々と暮した...   音絵は鬱々と暮したの読み方
夢野久作 「黒白ストーリー」

...鬱々(うつうつ)たるものがあった...   鬱々たるものがあったの読み方
吉川英治 「三国志」

...また多血から来る鬱々(うつうつ)な忿懣(ふんまん)とをやりばなくしておいでだった...   また多血から来る鬱々な忿懣とをやりばなくしておいでだったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...われながら鬱々(うつうつ)の感にたえません...   われながら鬱々の感にたえませんの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...また鬱々(うつうつ)たる義憤に燃えた...   また鬱々たる義憤に燃えたの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...鬱々(くさくさ)して...   鬱々しての読み方
吉川英治 「松のや露八」

...鬱々(くよくよ)しちゃあ損だ...   鬱々しちゃあ損だの読み方
吉川英治 「松のや露八」

「鬱々」の読みかた

「鬱々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「鬱々」

「鬱々」の英語の意味


ランダム例文:
プランタン   宣示   観兵  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
賛成多数   少数与党   内容証明  

スポンサーリンク

トップへ戻る