...霏々(ひひ)として真直に降り下る白雪をオーヴァの上に受けて...
海野十三 「深夜の市長」
...さすがに霏々と降りしきる雪を見ては...
大鹿卓 「金山※[#「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2-13-28]話」
...霏々とふる雪にすかして見るとうち重った黒影が四五十...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...細雨霏々午に至つて霽る...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...梅雨霏々...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...秋雨霏々...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...雪だ、霏々と降る...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...やっぱり霏々(ひひ)として降りやまぬ雪の伊勢佐木町を...
正岡容 「寄席」
...(四月二十八日)春雨霏々(ひひ)...
正岡子規 「墨汁一滴」
...とうとう」燈火をうけて霏々(ひひ)と舞いくるう雪の美しさに...
山本周五郎 「日本婦道記」
...外はいつか霏々(ひひ)たる雪になっていた...
山本周五郎 「夜明けの辻」
...霏々(ひひ)と情あるもののように散ってきた...
吉川英治 「三国志」
...――折から山中の雲気は霏々(ひひ)として白い雪をさえまじえて来た...
吉川英治 「三国志」
...――すべて離散の人もみな霏々(ひひ)たる枯葉(こよう)の行方と変りがない...
吉川英治 「私本太平記」
...襖(ふすま)も扉も踏み外(はず)された広間のうちを霏々(ひひ)と吹きみだれ...
吉川英治 「新書太閤記」
...天機霏々(ひひ)と...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...白いものが霏々(ひひ)と舞っていた...
吉川英治 「親鸞」
...その花びらのように霏々(ひひ)と砕けて宙にさまよう心地がする...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??