...彼女は逸物のような美しさを持っている...
...芸術家たちは逸物をモチーフに多くの作品を制作している...
...オークションで高額の値段で逸物が落札された...
...彼は逸物のスポーツ選手として有名である...
...逸物を手に入れるために多くの人々が競い合っている...
...鷹(たか)には公儀より御拝領の富士司(ふじづかさ)の大逸物(だいいちもつ)を始め...
芥川龍之介 「三右衛門の罪」
...偶に来れる逸物(いちもつ)を挙げ損ねたるは...
石井研堂 「大利根の大物釣」
...どの馬を見ても磨墨ほどの逸物はいないので彼はすつかり気をよくして上機嫌になつていた...
伊丹万作 「余裕のことなど」
...廿日、己卯、今日仰下されて云ふ、京進の貢馬のことは、其役人面々に、逸物三疋を以て、兼日用意せしめ、見参に入る可し、選び定むることは、御計ひ有る可きなりと云々...
太宰治 「右大臣実朝」
...逞ましい栗毛の逸物が重量検査所から出て来て...
コナンドイル Conan Doyle 三上於莵吉訳 「白銀の失踪」
...アラビア種(だね)の逸物(いちもつ)も将軍の座下に汗すという...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...その辺がここでは逸物(いちもつ)でございましょうな...
中里介山 「大菩薩峠」
...白馬岳の峯頭に浮彫りする黒鹿毛の逸物(いちもつ)で...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...『独逸物理学』という専門雑誌まで出して...
中谷宇吉郎 「語呂の論理」
...南部産八寸(やき)に餘る逸物(いちもつ)に...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...南部産八寸(やき)に余る逸物(いちもつ)に...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...世界の隅々を廻って歩いて思いがけない処から思いがけない逸物を掘り出す愉しさは...
宮本百合子 「伊太利亜の古陶」
...その香木が見事な逸物で早速「初音」と銘をつけた三斎公は...
宮本百合子 「鴎外・芥川・菊池の歴史小説」
...これは逸物(いちもつ)らしい...
吉川英治 「三国志」
...そのうち二百頭以上の逸物ばかり奪い去ってしまいました...
吉川英治 「三国志」
...牧の内から心まかせに逸物(いちもつ)を選び取り...
吉川英治 「源頼朝」
...逸物(いちもつ)があるが」とは...
吉川英治 「源頼朝」
...磨墨ほどな逸物は見あたらない...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??