...伯母(おば)の髪を結うのを眺(なが)めていた...
芥川龍之介 「追憶」
...頤(おとがい)へ手繰って引結うのに...
泉鏡花 「薄紅梅」
...早速髷に結うのにないと言うので...
岩野泡鳴 「耽溺」
...ようやく髪の伸びかけたのは先ず「お莨盆(たばこぼん)」に結う...
上村松園 「京のその頃」
...少し髪が伸び揃うと「鬘下地」か「福髷」かに結う...
上村松園 「京のその頃」
...日本髪を結う娘さんのいるのは嬉しいことである...
上村松園 「髷」
...古代は綱で材木を結んで作るから、結うという...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...一人は島田に結うて白いエプロンをかけた十六七にしか見えない女であつた...
田中貢太郎 「黒い蝶」
...自分がこの家にはじめて来たころはようよう十四五ぐらいで桃割れに結うた額髪をたらせていた...
寺田寅彦 「花物語」
...長火鉢の側で髮を結うて居るおふさを見た...
長塚節 「おふさ」
...盆が來るといふので母が結うてやつたのであらうか油がつや/\として居る...
長塚節 「旅の日記」
...いちょうがえしに結うのだそうだ...
林芙美子 「新版 放浪記」
...その頃は一般に合せ鬢(びん)にして髪は引詰めて結う風だったのに...
久生十蘭 「鈴木主水」
...銀杏返しの髪を結うとる...
火野葦平 「花と龍」
...丸髷(まるまげ)に結うた...
正岡子規 「熊手と提灯」
...朝の髪を結うとき...
宮本百合子 「或る日」
...海の周囲(まわり)に厳(おごそ)かな埒を結うのだ...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...髪結いの手にかけると髪毛(かみのけ)が余って手古摺(てこず)るのでヤハリ自分で結うらしい」「してみると入浴の一時間は長くないですな...
夢野久作 「二重心臓」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??