...眦(まなじり)も屹(きっ)となったれば...
泉鏡花 「歌行燈」
...眦(まなじり)に優(やさし)い怒が籠ったのである...
泉鏡花 「婦系図」
...眦(めじり)を下げて哄々(くっくっ)とふき出(いだ)し...
泉鏡花 「海異記」
...目は細く光りて眦(まなじ)りはきりきりと上に釣り...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...無念の眦(まなじり)こそ裂けてをりますが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...結局眦み合つてしまふ...
萩原朔太郎 「僕の孤独癖について」
...如何にも大層な正義感にでも燃えてゐるかのやうに眼眦を吊りあげる女の形相たるや...
牧野信一 「茜蜻蛉」
...金のこととなると十銭の損でも眼眦を裂き...
牧野信一 「茜蜻蛉」
...泥棒奴!」「意地きたなしの盗み飲み野郎!」「打つ気か!」「打つとも――」RとZが徳利を間にして、鼻を突き合せ、眦を裂いてゐた...
牧野信一 「鬼の門」
...眼眦の鋭い久良の容貌に見惚れてゐた...
牧野信一 「木枯の吹くころ」
...ひき吊つた眼眦の具合で...
牧野信一 「サクラの花びら」
...もうみち子の眼眦には涙が溜つてゐた...
牧野信一 「晩秋」
...眼眦が熱くなるのに気づくと慌てゝ傍のブランコに飛び乗つて...
牧野信一 「籔のほとり」
...趙雲は義憤に燃ゆる眦(まなじり)をあげて...
吉川英治 「三国志」
...蘭花(らんか)の眦(まなじり)をあげて...
吉川英治 「三国志」
...正気でいう返辞か」言語道断といわぬばかりな眦(まなじり)である...
吉川英治 「新書太閤記」
...ウームとくるしげに眦(まなじり)さえも吊ッて...
吉川英治 「新・水滸伝」
...眦(まなじり)を裂くようなお顔で...
吉川英治 「茶漬三略」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??