...お鈴はこの田舎訛りにいつか彼女の心もちも或気安さを持ち出したのを感じた...
芥川龍之介 「玄鶴山房」
...妻は櫛部某の卑(いや)しいところに反って気安さを見出している...
芥川龍之介 「死後」
...K中尉は幾分か気安さを感じ...
芥川龍之介 「三つの窓」
...不意に肩の荷が除かれたような気安さを与えないでもなかった...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...見下げられる気安さを思ふ...
種田山頭火 「其中日記」
...それは作者の名誉にも不名誉にもならないという気安さがある...
寺田寅彦 「二科会展覧会雑感」
...相当の気安さで旅行もできるし...
中里介山 「大菩薩峠」
...肉体で了解しあつてゐる気安さで...
林芙美子 「浮雲」
...こだわりのない気安さで母の顔を見た...
林芙美子 「新版 放浪記」
...こだわりのない気安さで母の多いしわを見た...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...体面をつくろうことのいらぬ庶民生活の気安さを...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...遂にはその気安さそのものさえ自分を苦しめ出してくるのだった...
堀辰雄 「かげろうの日記」
...派出の女のひとをたのむ気安さというものもあります...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...落ち着いた気安さのある人らしいと大姫君は薫を見ていた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...女同士の気安さの中に何(なに)やら晴れがまし...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
...法師の気安さ」「行くか...
吉川英治 「私本太平記」
...宿なし犬に縁の下を貸すくらいな気安さで泊めてはくれるが...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...彼と同じ気安さが持てて来るのだった...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??