...それが後になると變化して普通名詞になる...
内藤湖南 「大阪の町人學者富永仲基」
...其処へ君の勝手な普通名詞を挿入したまへ...
牧野信一 「卓上演説」
...」「英雄(エイユウ)と称(い)ふ普通名詞があるんで弱る...
牧野信一 「父を売る子」
...仮りにそれとして結句ばかりを評すれば「深沢の池」とばかりにては固有名詞か普通名詞かそれも判然せず...
正岡子規 「墨汁一滴」
...普通名詞としては無論面白からず...
正岡子規 「墨汁一滴」
...すなわち最初普通名詞として無邪気に用いていたのが...
柳田國男 「地名の研究」
...クテを普通名詞にも固有名詞にも用いている人々は...
柳田國男 「地名の研究」
...こういう場所を意味した普通名詞なることが知れるのである...
柳田國男 「地名の研究」
...多分まだ普通名詞としても使ってはいないかと思うほど...
柳田國男 「地名の研究」
...名が一家の開墾区域の普通名詞である証拠はこれでも十分であるが...
柳田國男 「地名の研究」
...普通名詞としては今もなお現存するのである...
柳田國男 「地名の研究」
...あの地方では近代まで普通名詞として用いられた語だと見える...
柳田國男 「地名の研究」
...三七 タテ東北六県に地名としてまた普通名詞として最も広く行わるるタテという日本語を...
柳田國男 「地名の研究」
...ハッケまたはハケは東国一般に岡の端の部分を表示する普通名詞である...
柳田國男 「地名の研究」
...ガタとはまた平地の湖を意味する普通名詞である...
柳田國男 「地名の研究」
...普通名詞としても生きている...
柳田国男 「峠に関する二、三の考察」
...これを普通名詞に今でも用いている処は少ない...
柳田国男 「年中行事覚書」
...同じ名で呼ぶものが幾つもあればもちろん普通名詞でありますが...
柳田國男 「名字の話」
便利!手書き漢字入力検索