...「ムッソリニ」は普通名詞のモスリンから転化したもので...
谷譲次 「踊る地平線」
...大阪の家庭で末の娘を呼ぶのに用いる普通名詞であるが...
谷崎潤一郎 「細雪」
...其処へ君の勝手な普通名詞を挿入したまへ...
牧野信一 「卓上演説」
...仮りにそれとして結句ばかりを評すれば「深沢の池」とばかりにては固有名詞か普通名詞かそれも判然せず...
正岡子規 「墨汁一滴」
...同じように瀬戸という一個の固有名詞は「瀬戸物(せともの)」という普通名詞に転じている...
柳宗悦 「工藝の道」
...だいたいにいずれの国でも地物を意味する普通名詞に...
柳田國男 「地名の研究」
...これを構成する普通名詞の数も...
柳田國男 「地名の研究」
...クテを普通名詞にも固有名詞にも用いている人々は...
柳田國男 「地名の研究」
...(ト)町方・在方(ざいかた)普通名詞としても用いられておる...
柳田國男 「地名の研究」
...町といい村という語は単に普通名詞であって...
柳田國男 「地名の研究」
...普通名詞にもこの意味に用いられている...
柳田國男 「地名の研究」
...ヤチは普通名詞としても弘く現在している...
柳田國男 「地名の研究」
...コウゲという語はまた普通名詞としても行われている...
柳田國男 「地名の研究」
...草原を意味する普通名詞のカガと無関係でないことだけは...
柳田國男 「地名の研究」
...あの地方では近代まで普通名詞として用いられた語だと見える...
柳田國男 「地名の研究」
...アクツと言う語は今日まで広く東国に行われた普通名詞であるから...
柳田國男 「地名の研究」
...三七 タテ東北六県に地名としてまた普通名詞として最も広く行わるるタテという日本語を...
柳田國男 「地名の研究」
...普通名詞としても生きている...
柳田国男 「峠に関する二、三の考察」
便利!手書き漢字入力検索