...新唐書の藝文志とか...
内藤湖南 「弘法大師の文藝」
...此の人の著述は新唐書の藝文志には詩式が五卷...
内藤湖南 「弘法大師の文藝」
...此の本も新唐書の目録にも...
内藤湖南 「弘法大師の文藝」
...歴史の書き方は新唐書の體裁に近いものにするの外はなかつた...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...然るに新唐書は最初から一つの主義があり...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...新唐書はまだそれ程でもなく...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...新唐書は史體に變化を與へたが...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...通鑑はやはり新唐書と同じく小説を取つた處があり...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...新唐書や通鑑が歴史事實を活動させるために材料を野史に取り...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...明史の如く史料を重んずる風で新唐書以來の學風を一變したのは...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...新唐書の藝文志は...
内藤湖南 「支那の書目に就いて」
...新唐書藝文志の粗略新唐書藝文志は北宋の時に出來たが...
内藤湖南 「支那目録學」
...この新唐書藝文志に至つて...
内藤湖南 「支那目録學」
...新唐書の方を略したのかも知れぬ...
内藤湖南 「支那目録學」
...それで新唐書藝文志では...
内藤湖南 「支那目録學」
...新唐書藝文志は、心あつて史通までもここに入れたかは分らぬが、ともかく文史類が最後を占めてゐるのは、當時、批評學が目録の最後に來ることの必要が自然に感じられたのであらう...
内藤湖南 「支那目録學」
...體裁は大體新唐書藝文志によつてゐる...
内藤湖南 「支那目録學」
...按ずるに孫思(そんしばく)は旧新唐書に伝がある...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??