...かつての日本の政府の最高位である太政大臣を目指す...
...室町時代の太政大臣である二条良基について学ぶ...
...明治時代の太政大臣には岩倉具視や大隈重信がいる...
...彼は父親が太政大臣だったため、幼少期から政治に触れる機会が多かった...
...総理大臣になる前に、彼は太政大臣のポストについていた...
...地位から云えば故太政大臣関白基経の長子であり...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...たとい太政大臣におなりあそばし...
中里介山 「大菩薩峠」
...太政大臣じきじきの権勢を持たれるあなたが――」阿賀妻は低いこえでそう云った...
本庄陸男 「石狩川」
...大臣も断わり切れずに太政大臣になった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...太政大臣家で育てられていた源氏の子はだれよりも美しい子供で...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...ただ今の太政大臣様にお仕えしておりますのでね...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...「太政大臣のことをよい親戚(しんせき)を持ったようにあなたは喜んでいらっしゃいますが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...「中務(なかつかさ)の宮がお嬢さんと宰相中将との縁組みを太政大臣へお申し込みになって大臣も賛成されたようです」とこんな噂(うわさ)を内大臣に伝えた者のあった時に...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...楽器類のことは玉鬘夫人の実父の太政大臣が引き受けて名高いものばかりが集められてあった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...今日の賀宴のために太政大臣が拝借してきたのである...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...和琴は太政大臣によってだけすべての楽音を率いるような巧妙な音のたつものと思っておりまして...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...亡(な)くなった太政大臣の女御(にょご)の腹からただお一方の内親王がお生まれになったのを...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...最近に亡(な)くなった関白太政大臣の家の話である...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...昔の太政大臣家とは縁が薄くなってしまい...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...太政大臣公守(きみもり)の側室となった...
吉川英治 「私本太平記」
...太政大臣などはおかず...
吉川英治 「私本太平記」
...従一位太政大臣を...
吉川英治 「新書太閤記」
...太政大臣に叙(じょ)せられた...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??